こんにちは!FB編集部です(^^)/今回は高級エリアの
オフィス街『御茶ノ水駅』です💛
駅概要
御茶ノ水駅(おちゃのみずえき)は、東京都千代田区と文京区にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京地下鉄(東京メトロ)の駅です。


のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ![]() | 下り | 新宿・立川・八王子・高尾・青梅方面 |
2 | ![]() | 西行 | 水道橋・飯田橋・市ケ谷・三鷹方面 |
3 | 東行 | 秋葉原・錦糸町・船橋・千葉方面 | |
4 | ![]() | 上り | 神田・東京方面 |
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | ![]() | 銀座・新宿・荻窪方面 |
2 | 後楽園・池袋方面 |




周辺環境・商業施設
スーパー
店舗名 | 営業時間 | 駅からの距離 |
成城石井 御茶ノ水ソラシティ店 | 7:00-23:00 | 253m |
Olympic(オリンピック) 淡路町店 | 9:00-21:00 | 467m |
オリンピック 外神田店 | 10:00-20:00 | 531m |
ピーコックストア 神田妻恋坂店 | 7:00-23:00 | 570m |
まいばすけっと 本郷2丁目店 | 7:00-24:00 | 698m |
御茶ノ水駅の周辺はスーパーが少ないです。成城石井はありますが、お値段設定は高めです。


駅構内にNew Daysがあります。駅の周辺にもコンビニは多いです。


チェーン店から個人経営までカフェもたくさん見かけました。




飲食店はかなり豊富でファミリーレストラン、ファストフード、居酒屋など一通りそろっています。
オシャレな文房具屋さんもありました!
駅前から続く明大通りの周囲には楽器屋さんだらけ!!!
ギターやベースの他にウクレレ、バイオリン、ドラム、DTM系機材など、多くの音楽機材が揃います。
1930年代には谷口楽器、下倉楽器、イシバシ楽器といった楽器店が次々に御茶ノ水に創業し、戦後は米軍払い下げ楽器などを商材として発展しました。その流れを汲み、現在では今も愛されるそれらの老舗の他にクロサワ楽器、ギタープラネット、ESPなど大小様々な50以上のお店が軒を連ねます。


ドラッグストア、薬局もたくさんありました。大きな病院があるので調剤薬局も豊富です。
オフィスビルが立ち並び、「都会!!!」という感じです(笑)
お茶の水橋(おちゃのみずばし)は、東京都千代田区神田駿河台一丁目と文京区湯島二丁目の間を流れる神田川に架かる橋です。駅名から「御茶ノ水橋」との表記も見られますが、正しくは「お茶の水橋」です。
御茶ノ水駅周辺の有名スポット
東京医科歯科大学や順天堂大学などの有名大学、病院などがあります。御茶ノ水駅の家賃相場は高いので学生よりも病院やオフィスで働く金銭的に余裕のある人が住むエリアです。大手企業や有名な病院が多く点在し、交通利便性を重視する社会人からの賃貸ニーズが高くなっています。
賃貸ニーズポイント
家賃相場
気になる御茶ノ水駅の家賃相場を見ていきましょう(^^♪
間取り | すべて | 1R~1K | 1DK~2DK | 2LDK~3DK | 3LDK~4DK |
家賃相場 | 12.66万円 | 9.69万円 | 16.05万円 | 28.45万円 | 33.94万円 |
御茶ノ水駅は文京区の中で家賃相場が1番高いエリアです!!!
東京の中心に近いということもあり立地の面で人気があります。
治安の良さ
♦神田警察署 お茶の水交番
オフィス街ということもあり治安は良いです。日中はスーツ姿のビジネスマンと学生ばかりです。
主要駅までのアクセス
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
品川駅 | 約19分 | 乗換1回 |
新宿駅 | 約10分 | 乗換なし |
東京駅 | 約4分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約20分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約12分 | 乗換なし |
入居者口コミ
御茶ノ水駅:I.K(33歳・女性)
治安が良く、通勤が楽です。目的に合わせて使用する駅を選べるのも魅力の一つだと思います。静かで住み心地は良いです。スーパーが少ないのですが、学生向けの比較的リーズナブルな飲食店が多いので外食には困りません。
御茶ノ水駅:I.N(29歳・男性)
とにかくアクセスが良い。どこに行くにも近いので便利。家賃は高いですが、申し分ないアクセスです。大きな病院が多く、医療面でも安心です。
まとめ
東京の中心に近い御茶ノ水駅は大手企業や有名大学が多く、家賃相場も高く住むイメージのないエリアですが、その需要は高く高収入な人が多い場所です。アクセス重視のビジネスマンからの賃貸ニーズは高いです。また大きな病院があり、そこに勤務する医療関係者からも需要が高いです。
公共交通機関へのアクセス | 4.5 |
治安の良さ | 4 |
家賃相場 | 4.5 |
商業施設の充実度 | 3 |
総合 | 4 |
投資用マンションについて気になる点・ご不明点等ございましたら
お気軽にお問合せ下さい(^^♪