投資不動産の賃貸ニーズ特集! -赤坂見附駅編-

こんにちは!FB編集部です(^^)/今回は『赤坂見附駅』です💛
投資用物件を所有するのには適しているのでしょうか?
住みやすさや治安なども含めて紹介していきます。

赤坂見附ってどんなところ?

赤坂見附駅は東京メトロ「銀座線」、「丸の内線」が通っています。永田町駅と繋がっているため、永田町駅に乗り入れている「有楽町線」「半蔵門線」「南北線」と合わせて、5つの路線を使用することができます。駅周辺には衆議院や参議院議長公邸やメキシコ大使館など多くの政府関連施設があります。オフィス街なので周辺で働く会社員の方にとっても住みやすいと言えます!駅周辺は飲食店が多く賑やかで、毎日外食と言う方には人にはとてもおすすめな地域です。

住みやすさ

・5つの路線を使用することができる
・飲食店が豊富

利用可能路線

駅概要

赤坂見附駅(あかさかみつけえき)は、東京都港区赤坂三丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)の駅である。港区最北端の駅です。

のりば

番線路線行先
地下1階ホーム
1G 銀座線表参道・渋谷方面
2M 丸ノ内線新宿・荻窪方面
地下2階ホーム
3G 銀座線銀座・浅草方面
4M 丸ノ内線銀座・大手町・池袋方面

主要駅までのアクセス

駅名所要時間乗換回数
品川駅約18分乗換1回
新宿駅約14分 乗換1回
東京駅約9分 乗換1回
渋谷駅約8分 乗換なし
池袋駅約26分 乗換なし

ほとんどの主要ターミナル駅まで20分程度で行けます。渋谷・池袋は乗り換えなしで行けるので便利。

周辺環境・商業施設

スーパー

店舗名営業時間駅からの距離
まいばすけっと 赤坂3丁目店8:00-23:00225m
成城石井 東京ガーデンテラス紀尾井町店[平日]8:00-23:00 [土日祝]10:00-22:00291m
ビオセボン赤坂店月曜-金曜 8:00-22:00 土曜-日曜 10:00-21:00 祝祭日 10:00-21:00295m
成城石井 赤坂Bizタワー店[月-金]8:00-23:00 [土日祝]10:00-22:00418m
maruetsu(マルエツ) プチ 赤坂店24時間534m

お店の面積は狭いですが、飲食店が多いこともあり品揃えはしっかりしています。肉のハナマサや吉池、マルエツは24時間営業だったり、深夜遅くまでやっているので時間を気にせず買い物に行けます。周辺には八百屋さんがあるので値段を比較して買い物をすることができます。

東急プラザ赤坂

TOKYU PLAZA

赤坂見附駅から徒歩1分と近い距離にある施設です。ファッション・ライフスタイル・エステサロン・眼科・歯科・赤坂エクセルホテル東急・レストラン・カフェなどが入っています。

銀座線・丸の内線 「赤坂見附駅」下車 外堀通り口 徒歩1分

ピカソ赤坂店

ドンペン画像

24時間営業のドンキホーテ「ピカソ」があるので深夜の買い物も出来ます。生活用品が揃うのでなにかと便利です。

〒107-0052 東京都港区赤坂3-11-14

ビックカメラ赤坂見附駅店

赤坂見附駅に直結しているビックカメラです。改札を出てすぐに店舗があるので雨の日などは濡れることなく買い物が出来ます。日用品や化粧品などもあるしちょっとした電化製品であればここで買ってすぐに電車に乗れるのでネットでオーダーよりも早い場合があります。待ち合わせをするときにもわかりやすいです。

飲食店

赤坂見附駅はとにかく飲食店数が多いです。毎日外食でも飽きないくらいの店舗数があります。

家賃相場

気になる赤坂見附駅の家賃相場を見ていきましょう(^^♪

間取りすべて1R~1K1DK~2DK2LDK~3DK3LDK~4DK
家賃相場23.08万円12.52万円22.57万円47.77万円

赤坂見附駅の家賃相場は23区の中でも高めです。渋谷まで8分・東京駅まで9分の立地なので納得の値段ですね!
賃貸マンションなどのデータを基に作成した「首都圏賃貸マンション賃料相場マップ2021」では、第3位東京メトロ千代田線「赤坂駅」で、その賃料相場は142,000円。2位となったのが「表参道駅」。銀座線・千代田線・半蔵門線と東京メトロ3線が乗り入れる主要駅であり、街も“流行の発信地”であることを考えれば一気の大台超えも納得です。そんな表参道駅を抑えて見事トップの座を掴んだのは、「永田町駅」と「赤坂見附駅」です。実はこの2駅、名称こそ違うものの乗換えが可能で、実質ひとつの駅なのです!

治安の良さ

♦警視庁赤坂警察署 赤坂見附交番

赤坂見附駅の周辺は飲み屋街があり、騒がしさは有りますがさほど治安は悪くありません。赤坂見附駅近辺は政治の中心地としても知られ、役職員を迎える迎賓館や、議員用の会館が点在していますので警備体制も整っています。

入居者口コミ

赤坂見附駅:T・D(29歳・男性)
「永田町駅」と「赤坂見附駅」の2駅が利用出来るので交通利便性がとても高い。深夜まで営業している飲食店・スーパー・ドン・キホーテ(ピカソ)があるので帰宅時間の遅いビジネスマンでも住みやすい場所です。


赤坂見附駅:A・K(27歳・女性)
赤坂見附駅の周辺には一流のホテルも立ち並んでいるため、一流の料理を味わう事も可能です。韓国料理のお店も多く24時間営業のお店もあります。スーパーの品揃えも意外にいい店が多いです。

まとめ

赤坂見附駅特集いかがでしたか?赤坂見附駅は丸ノ内線で唯一港区に立地しています。家賃相場も高いエリアです。政治の中心地としても知られ、役職員を迎える迎賓館や、議員用の会館が点在しています。飲食店が豊富で深夜まで営業しているお店も多いので外食派の人や帰宅時間の遅い人でも住みやすいエリアです。駅周辺はスーパーやコンビニなどのお店が多く、買い物環境が整っています。また、六本木ヒルズなどの観光スポットもあるため、たくさんの人で賑わっている街です。周辺のオフィスに勤務するサラリーマンの方や、交通利便性を重視する人の賃貸ニーズが高いです。

公共交通機関へのアクセス 4
治安の良さ 3.5
家賃相場 4
商業施設の充実度 3.5
総合 3.5

投資用マンションについて気になる点・ご不明点等ございましたら
お気軽にお問合せ下さい(^^♪

お問い合わせはこちら