こんにちは!FB編集部です(^^)/今回は『代田橋駅』です💛
投資用物件を所有するのには適しているのでしょうか?
住みやすさや治安なども含めて紹介していきます。
代田橋駅ってどんなところ?
代田橋駅は「京王線」が利用可能で、新宿をはじめ都心へのアクセスが良い街です。新宿まで9分の割に家賃相場がお手頃なので人気の駅の一つです。甲州街道沿いに歩いてすぐの場所にスーパーマーケット「京王ストア」があり、買い物に便利です。治安が良いことから女性の一人暮らしにも人気となっています。そんな代田橋駅の住みやすさを、賃貸ニーズポイントと合わせて調査してきました!
住みやすさ
・新宿まで乗り換えなしで、9分のアクセス
・治安が良く落ち着きのあるエリア
・公園や神社など自然が多い
駅概要
駅概要
代田橋駅(だいたばしえき)は、東京都世田谷区大原二丁目にある、京王電鉄京王線の駅です。京王東管区所属。駅番号はKO05。


のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ![]() | 下り | 明大前・調布・橋本・京王八王子・高尾山口方面 |
2 | 上り | 笹塚・新宿・ ![]() |
主要駅までのアクセス
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
品川駅 | 約39分 | 乗換1回 |
新宿駅 | 約9分 | 乗換なし |
東京駅 | 約31分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約14分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約26分 | 乗換1回 |


周辺環境・商業施設
杉並和泉明店街(沖縄タウン)
京王線「代田橋」駅から徒歩約5分、かつては普通の商店街だった和泉明店街が沖縄タウンとして生まれ変わったのは、2005(平成17)年で、甲州街道の歩道橋改装に合わせてオープンしました。東京に居ながら本場の沖縄料理が味わえる場所として人気のスポットです。
ドンキホーテ環七方南町店
駅から徒歩10分の所にあるドン・キホーテは、朝の9時から翌朝5時まで営業しているので遅い時間の買い物でも利用可能な便利なお店です。日用品の買い物から、食品やファッション雑貨まで揃います。
スーパー
店舗名 | 営業時間 | 駅からの距離 |
京王ストア代田橋店 | 10:00-23:30 | 87m 徒歩1分 |
業務スーパー 笹塚店 | 9:00-21:00 | 372m 徒歩5分 |
スーパーTSUKASA(ツカサ) 杉並和泉店 | 10:00-22:00 | 544m 徒歩7分 |
まいばすけっと 杉並和泉2丁目店 | 7:00-23:00 | 698m 徒歩9分 |
mini(ミニ)ピアゴ 松原1丁目店 | 24時間 | 763m 徒歩10分 |
家賃相場
気になる代田橋駅の家賃相場を見ていきましょう(^^♪
間取り | すべて | 1R~1K | 1DK~2DK | 2LDK~3DK | 3LDK~4DK |
家賃相場 | 9.72万円 | 7.78万円 | 12.21万円 | 17.87万円 | 21.64万円 |
代田橋駅の家賃相場は京王線の中では高い方ですが、新宿周辺の駅に比べたら比較的お手頃な値段です。新宿や周辺オフィスに勤めるサラリーマンから高い需要があるエリアです。
治安の良さ
♦警視庁北沢警察署 明大前駅前交番
代田橋駅の周辺は、治安の良い閑静な住宅街です。
入居者口コミ
代田橋駅:H.F(35歳・女性)
商店街や駅近スーパーなんかがあって、買い物には困りません。街灯が少なくて暗いですが、治安が良く夜も静かなので女性でも安心して暮らせる街だと思います。
代田橋駅:A.K(29歳・男性)
新宿に9分で行けるのでどこにでもアクセスしやすいです。これと言って遊ぶ場所があるわけではないですが、生活するのには十分です。スーパーも駅近くだし、ドン・キホーテがあってなんでも買えるので便利。
まとめ
代田橋駅特集、いかがでしたか?特に目立つものは無いですが、新宿へのアクセスが良く通勤利便性が高い駅です。駅前にはスーパーがあり、駅徒歩10分の所には深夜まで営業しているドン・キホーテもあります。治安が良く女性の一人暮らしでも安心して落ち着いた生活が送れるエリアです。新宿に近く都心へのアクセスが良い割に、家賃相場が控えめなので穴場の駅です。
公共交通機関へのアクセス | 3.5 |
治安の良さ | 3.5 |
家賃相場 | 3.5 |
商業施設の充実度 | 3.5 |
総合 | 3.5 |
投資用マンションについて気になる点・ご不明点等ございましたら
お気軽にお問合せ下さい(^^♪