こんにちは!FB編集部です(^^)/今回は『幡ヶ谷駅』です💛
投資用物件を所有するのには適しているのでしょうか?
住みやすさや治安なども含めて紹介していきます。
幡ヶ谷駅ってどんなところ?
新宿まで電車で4分、歩いても30分程度で行くことができます。明大前から井の頭線を利用すれば渋谷へも7分で到着でき非常に便利です。アクセスが良い幡ヶ谷駅ですが公園やスポーツクラブなど運動できるスポットもある住み心地の良い駅です。駅の周辺には幡ヶ谷内科クリニックや幡ヶ谷駅前歯科など、病院・診療所も集中しています。六号商店街・西原商店街もあり、飲食店が充実しています。
住みやすさ
・新宿まで4分のアクセス。
・公園など緑が多い。
・飲食店が充実している。
・渋谷区の出張所も駅近くにありちょっとした手続きもしやすい。
利用可能路線
駅概要
幡ヶ谷駅(はたがやえき)は、東京都渋谷区幡ヶ谷一丁目にある、京王電鉄京王線(京王新線)の駅です。駅番号はKO03。


のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 下り | 笹塚・明大前・調布・橋本方面 | |
2 | 上り | 新線新宿・![]() | 新宿駅から ![]() |
主要駅までのアクセス
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
品川駅 | 約37分 | 乗換1回 |
新宿駅 | 約4分 | 乗換なし |
東京駅 | 約30分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約21分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約22分 | 乗換1回 |
周辺環境・商業施設


駅を上がると蔦屋書店があり、周辺の飲食店やコンビニの数も多いです。


ドラッグストアや飲食街がぎゅっと駅周辺に集まっていて、チェーン店やリーズナブルなお店も多く女性でも利用しやすい店舗も多かったです。
100円ショップやお弁当屋さんもあり、生活に便利な施設が多く感じました。
六号商店街&西原商店街
組合商店数約100店舗、ささはた地区で2番目の大きさを誇る六号商店街。レストランや、小粋な居酒屋が多いので、ぜひ食べ歩いてください。威勢のいい八百屋の主人の「いらっしゃい!安いよ!」という呼び声を聞いてください!幡ヶ谷駅南口を出て、甲州街道に背を向けて歩くと、旧玉川上水跡遊歩道があります。そこから代々木方面に真っ直ぐに伸びているのが西原商店街です。西原1・2丁目に位置します。西原商店街を下りると、渋谷区立スポーツセンターをはじめとしたスポーツ施設や図書館など公共施設が充実しています。商店街最大のイベント「西原夏まつり」は、子供たち中心のゲームも盛りだくさん!子供たちの夏休みの最初の楽しいイベントです。
スーパー
店舗名 | 営業時間 | 駅からの距離 |
ダイエー幡ケ谷店 | 24時間 | 40m |
ライフ 幡ケ谷店 | 9:30-25:00 | 60m |
株式会社ライフコーポレーション 幡ヶ谷店 | 9:30-25:00 | 67m |
まいばすけっと 幡ヶ谷2丁目店 | 8:00-24:00 | 274m |
Santoku(サントク) 幡ヶ谷店 | 9:30-24:00 | 296m |
幡ヶ谷ゴールデンセンター




京王新線の幡ヶ谷駅の改札口に直結している利便性!また3階のオフィスフロアー、4階5階の駐車場フロアー、6階以上のマンションフロアーの各フロアーよりエレベータを利用すれば、外に出ることなく1分程度で改札口に到着です。雨の日も全く濡れる事も無く安心です。1階、2階はスーパーマーケット「グルメシティ」となります。1階から外に出ると目の前が甲州街道となり、京王バスの幡ヶ谷バス停が入口の前にとなります。地下商店街には、マクドナルド、喫茶、日本そば、そして各種料理(中国薬膳・日本・インド)が揃っているほか、アクセサリー類の店、カットステーション、不動産仲介・テーラーなどの店舗があります。
家賃相場
気になる幡ヶ谷駅の家賃相場を見ていきましょう(^^♪
間取り | すべて | 1R~1K | 1DK~2DK | 2LDK~3DK | 3LDK~4DK |
家賃相場 | 10.48万円 | 8.03万円 | 13.09万円 | 19.1万円 | 23.58万円 |
治安の良さ
♦警視庁代々木警察署 幡ケ谷駅前交番
人目の多い繁華街も一本裏に入るとひっそりしているため、防犯対策を常に心がけて置いたほうが良いでしょう。
入居者口コミ
幡ヶ谷駅:H.T(29歳・男性)
飲食店が多く、リーズナブルな店が結構ある。スーパーもライフがあるので買い物はしやすいです。公園がいたるところにあって、住み心地は良いです。
幡ヶ谷駅:Y.R(33歳・女性)
幡ヶ谷駅周辺はスーパーや飲食店が多く、新宿に近い割には家賃相場が安く、治安が良い穴場な駅だと思います。駅から離れると静かな住宅街なので、女性でも住みやすいです。
まとめ
幡ヶ谷駅特集いかがでしたか?新宿へのアクセスが良く、都心の主要駅まで30分ほどあればいける好立地な幡ヶ谷駅は、意外にも家賃相場が安く治安も良いエリアです。周辺には公園や区が運営している運動施設の渋谷区スポーツセンターなどがありトレーニング施設やテニスコート、温水プールなど最新の設備が渋谷区民であれば400円程度で利用可能です。商店街が充実していて、飲食店が豊富なので外食中心の生活を送る人にもおすすめの駅です。
公共交通機関へのアクセス | 3.5 |
治安の良さ | 3.5 |
家賃相場 | 3.5 |
商業施設の充実度 | 3.5 |
総合 | 3.5 |
投資用マンションについて気になる点・ご不明点等ございましたら
お気軽にお問合せ下さい(^^♪