投資不動産の賃貸ニーズ特集! -池尻大橋駅-

駅構造

池尻大橋駅(いけじりおおはしえき)は、東京都世田谷区と目黒区に跨る東急電鉄田園都市線の駅である。世田谷区最東端の駅である。駅番号はDT02。具体的には、世田谷区池尻二丁目と池尻三丁目、目黒区大橋二丁目、東山三丁目に跨っているが、駅の所在地は世田谷区池尻三丁目2番となっている。

相対式ホーム2面2線を有する地下駅。

トイレは1番線ホームにあり、多機能トイレを併設している。

駅の出入口は、東口・西口・南口・北口の4箇所がある。このうち目黒区側の東山商店街に接する東口と、世田谷区側の池尻方面への西口への階段が広く、西口はムトウビルの一階に開口しており、同ビル地下の商業施設とも階段の途中でつながっている。一方、国道246号の歩道上に開口している南口と北口の階段は狭く、歩道の寸法に余裕が少ないため地上付近で更に狭くなっている。4箇所いずれの出入り口にもエスカレーターはない(エレベーターについては後述)。それぞれの出入口は改札口前のコンコースでつながっており、営業時間内は自由通路としても機能している。

上下線各ホームと改札階の間にそれぞれ個別にエレベーターが設置されているが、既存改札内に設置するスペースが確保できず、改札階のコンコース(改札外)に幅広型自動改札機を設置すると共に、柵を新設してエレベーター用の通路を確保したため、改札外のスペースが少し狭くなっている。なお、このエレベーター専用改札には精算機が設置されていないため、精算が発生する場合はインターホンで駅員を呼ぶ必要がある。また、国道246号の上り線側には、西口と北口の間に「池尻大橋(駅)」バス停留所があり、そのそばに地上とコンコースを結ぶエレベーター専用出入口が設置されている。

リモートワークの影響もあって例年よりは少ないはずですが平日の朝(渋谷方面)は結構な混雑具合…ですが1駅で渋谷にいけるので全然苦じゃなかったです!

アクセスって大事ですね(笑)

駅構内には小さなコンビニがありました。

東急線駅構内で、売店「toks(トークス)」

最寄り駅の中にちょっとしたコンビニがあると
便利ですよね♪

池尻大橋駅の住みやすさ

 主な駅のアクセスは、渋谷駅まで約3分新宿駅まで約15分。そんなアクセスの良い池尻大橋駅。どんな街なのでしょうか?

駅名は池尻大橋駅と言う名称ですが、付近に同じ名前の橋はありません。かつて存在した東急玉川線の「玉電池尻」と「大橋」という路面電車停留場の中間付近に当駅を作ったため、この名称になりました。

渋谷から近い割には大きな事件がなく、陸上自衛隊三宿駐屯地があるため地域の警備も厳しく治安が良い街です!!!
住みやすさの観点から言うと、「家賃は高いが、治安のいい街」といった感じでしょうか?
池尻大橋は、隣駅の渋谷まで田園都市線で1駅で出られます。徒歩でも30分かからないほど近い距離です。一人暮らしの若者からの賃貸ニーズはかなり高いです。

主なスーパー

主なスーパー営業時間
成城石井 池尻大橋店9時~23時
ライフ 目黒大橋店9時30分~翌1時
オオゼキ 池尻店9時30分~21時

人口

丁目世帯数人口池尻一丁目817世帯1,484人池尻二丁目2,925世帯4,700人池尻三丁目3,244世帯4,885人池尻四丁目(1〜32番)2,196世帯4,408人池尻四丁目(33~39番)431世帯772人計9,613世帯16,249人

飲食店件数

池尻大橋でもっとも多い業態は和食で、155店舗が存在します。次いで、居酒屋・BAR・洋食がそれぞれ100店舗前後で互角となっています。件数は目立って多いわけではありませんが、フレンチやイタリアンにはこだわりを感じられるお店が多く、中には雑誌掲載店もあるようです。

池尻大橋駅の飲食店客層
【平日/昼】
日中の池尻大橋は学生や社会人も多くなるため、お昼時の人口は約15,000人にも及びます。ランチの平均単価は1,000円以下と見られており、客層は近隣の学生やビジネスマンが中心となるでしょう。
【平日/夜】【土日】
ディナータイムは、周辺住民やビジネスマンで賑わいます。夜間人口は12,000人ほどと見られており、仕事終わりにお酒や食事を楽しむ方が多いようです。ディナーの平均単価は3,000~4,000円ほどです。

編集部のおすすめポイント

TOLO PAN TOKYO (トロパン トウキョウ)

  東京都目黒区東山3-14-3 中里ビル 1F

営業時間[月・木〜日]

07:00~17:00(売り切れ次第閉店)

日曜営業 定休日毎週火曜日、水曜日

パン、サンドイッチ、ベーグル

池尻大橋東口より徒歩1分
池尻大橋駅から93m

【王様のブランチにて紹介されました】絶品のカレーパンとクロワッサンが人気のお店!

東京都目黒区 東急田園都市線 池尻大橋1徒歩分にあるアメリカンガレージをイメージした都内で人気のベーカリーです。 人気カフェ・レストラン・ビストロ、ハンバーガーショップなどにもパンやバンズもあります。

 
 
 
 
 

3番目に人気なのが、インスタグラムで大流行している”パンオショコラ”ですっ!
鋭利で幾重にも重なる層はバリバリのザックザク!頭を直撃するような音と食感。これに尽きる~♡きっとパンオショコラのファンは多いはずです。※店内での商品撮影許可頂いています※

 
First Bliss編集部
最寄り駅においしいパン屋さんがあるのは幸福度が高い!!!
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

tolopantokyo(@tolopantokyo)がシェアした投稿

RIVERSIDE CLUB 

  東京都目黒区青葉台3-18-3 THE WORKS 1F

営業時間 10:00-20:00(19:00L.O)
日曜営業
定休日 なし

カフェ、ラウンジ、ハンバーガー

東急田園都市線 池尻大橋徒歩 8分
東急東横線 中目黒駅徒歩 13分
池尻大橋駅から578m

【目黒川沿い「THE WORKS」1階】今までになかった「大人のラウンジ」
“食”、“アート”、“音楽”など東京のカルチャーが集結する中目黒を代表するオールデイラウンジ。東京フードカルチャーを牽引するシェフや、話題のお店のメニューを提供するほか、最新のアートやグラフィックを発信するとともに、様々なアパレルブランドとのコラボレーションを行っています。
気軽に利用できるフードやドリンク、NAKAMURA GENERAL SOTREのスイーツなどをご堪能できます!

左:ハンバーグナポリタン 1,680円 右:RSCベーコンチーズバーガー 1,780円

一番人気のメニュー!ナポリタンとハンバーグ、とってもおいしかったです。

左:いちごとラムレーズン、バニラアイスのパフェ 1,580円 右:RIVERSIDE クラシックプリン 1,280円

店内は天井が高く、広々とした居心地のいい空間。平日でも席は90分制で人気なお店となっております。目の前には目黒川があり、お洒落な雰囲気を楽しめます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

RIVERSIDE CLUB(@riversideclub_nakameguro)がシェアした投稿

パスタ アルバ 池尻大橋 (Pasta Alba)

  東京都世田谷区池尻3-16-5 truth ikejiri 101

営業時間
[月~日]通し営業
11:30~22:00(L.O.21:30)
定休日 無休

パスタ、イタリアン、カフェ

東急田園都市線 池尻大橋駅西口 から 徒歩8分
池尻大橋駅から503m

池尻大橋駅から徒歩8分の場所にあるパスタ屋さん。パスタのメニューの種類が豊富で何度もリピートしたくなるお店です♪
小さな店内には常連客がたくさん…池尻大橋駅の隠れた名店ですっ。テイクアウトで利用する方も多いみたいです!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

PastaAlba/パスタアルバ(@pastaalba_official)がシェアした投稿

世田谷公園

世田谷公園(せたがやこうえん)は、東京都世田谷区池尻一丁目にある都市公園です。

1965年に東京都から世田谷区に移管された後、施設の老朽化に伴う改修にあたってその構想を一般募集し、それを基に改修が行なわれ1974年に完了し、新たに開園しました。

園内には噴水広場が設置されているほか、ミニSL(後述)が園内の一部を走行しています。また、D51 272が、車掌車ヨ14740と連結されプラットホームに供え付けられている形で静態保存されています。隣接する野球場が近年改修され、サッカー場と兼用できる芝生球技場となりました。

アクセス

  • 世田谷線、田園都市線三軒茶屋駅徒歩18分
  • 田園都市線池尻大橋駅徒歩18分
  • 東急バス自衛隊中央病院入口(渋谷駅 – 三宿病院(循環)・野沢龍雲寺(循環)・多摩川駅・東京医療センター)下車すぐ

賃貸ニーズポイント

家賃相場

池尻大橋周辺の賃貸相場は、ワンルーム・1Kで7~9万円、1DK・1LDKでは9~16万円と一人暮らしに適した間取りでも価格に大きな差があるようです。2DK・2LDKクラスともなると相場は11~27万円となり、価格は立地やマンションの階数などによって大きく変わります。

 
First Bliss編集部
一人暮らし物件でよくある「ワンルーム」かつ「駅徒歩10分以内」だと、10.3万円が相場感のようです♪

治安の良さ

尻大橋の治安状況について、犯罪発生率や交通事故発生率からみてみましょう!

 

犯罪発生率

交通事故発生率

世田谷区

1.18%

0.43%

東京都平均

1.83%

0.40%

全国平均

0.90%

0.47%

池尻大橋の犯罪発生率は、東京都平均と比べると少なく、比較的治安のいい地域と言えます。
治安のいい地域とはいえ、女性の一人暮らしの場合はなるべく明るい道を選んで帰宅しましょう!

池尻大橋駅周辺の交番

入居者口コミ

口コミ

池尻大橋駅:A.W(27歳・女性)
危ない目に逢ったことはないです。街灯が多いので、夜でも安心できます。デメリットを言うなら、買い物をする場所が少ない点と道が分りずらい点くらいですかね…。オシャレなカフェが多い点は気に入っています。


池尻大橋駅:K.I(20歳・男性)
駅近くは車がうるさいですね。神経質な人には向いてない地域かも。ですが、渋谷まで5分くらいなので終電逃しても歩けます(笑)終電を気にせずバイト・遊びができるのは池尻の魅力。何かあればすぐに渋谷に出れるので。友達といて渋谷で終電を逃したら、ウチにおいでよって言っています。

まとめ

公共交通機関へのアクセス 4
治安の良さ 4
家賃相場 3.5
商業施設の充実度 3
総合 3.5

総合的に見て、池尻はとても賃貸ニーズの高い駅と言えます!
特に渋谷へのアクセスを求める若者からの賃貸ニーズは高く、ワンルームなど単身者向けのマンションの需要が高い傾向にあります。家賃相場も代官山や表参道と比べると低く、防犯の面でも安心できるので女性からの賃貸ニーズも見込めます。

価値が下がりにくい【立地の良い】池尻のマンションは、投資用物件として高ポイントです♪

不動産の価格は、需要と供給のバランスで決定します。人口が減らないエリア、もしくは増え続けるエリアでは、需要が減りません。つまり、みんなが憧れるエリアは人口が減らないため、土地の価格が下がりにくいのです。