こんにちは!FB編集部です(^^)/今回は『神保町駅』です💛
投資用物件を所有するのには適しているのでしょうか?
住みやすさや治安なども含めて紹介していきます。
神保町駅ってどんなところ?
30代、40代の働き盛りのサラリーマンが多いエリアです。大通り沿いには古書店があり「世界最大の本の街」と呼ばれるほど書店が多い駅なんです!神保町は「カレー」も有名で、たくさんのカレー屋さんが点在している点でも有名です。神保町駅には3つの路線が交わっていて、都心へのアクセスは良好です。都心へ仕事で通うサラリーマンにとっては、住みやすい駅になっています。
住みやすさ
・犯罪発生率が低く、治安が良い。
・三田線・新宿線・東京メトロ半蔵門線の3路線利用可能。
・駅前にスーパーがある。
・カレー好きにはたまらない名店多数。
利用可能路線
駅概要
神保町駅(じんぼうちょうえき)は、東京都千代田区神田神保町二丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)・東京地下鉄(東京メトロ)の駅です。新宿線ホームの駅名標下部には「専修大学前」の表示があります。
都営地下鉄の三田線と新宿線、東京メトロの半蔵門線が乗り入れ、接続駅となっています。3路線とも駅番号が与えられており、三田線がI 10、新宿線がS 06、半蔵門線がZ 07です。


のりば
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | ![]() | 市ヶ谷・新宿・![]() |
2 | 馬喰横山・大島・本八幡方面 | |
3 | ![]() | 日比谷・白金高輪・目黒・![]() |
4 | 水道橋・巣鴨・西高島平方面 |
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
5 | ![]() | 九段下・渋谷・中央林間方面 |
6 | 大手町・押上〈スカイツリー前〉・久喜・南栗橋方面 |


主要駅までのアクセス
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
品川駅 | 約27分 | 乗換1回 |
新宿駅 | 約9分 | 乗換なし |
東京駅 | 約13分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約14分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約25分 | 乗換1回 |
周辺環境・商業施設
すずらん通り商店街
本の街 神田神保町 神田書店街
明治10年頃から、お茶の水・錦町・神保町付近に多くの官立・私立の大学が設立されました。教師、学生の利便上、必然的に本屋が集まり、今では約150店 舗が立並ぶ世界最大の書店街となりました。また、著名出版社も多く、「神田すずらん通り商店街」には、文豪ご用達の老舗が数多く残ります。
都営新宿線・三田線・営団半蔵門線「神保町」駅より徒歩1分。
営団千代田線「新御茶ノ水」駅、JR「御茶ノ水」駅より徒歩7分。
さくら通り
すずらん通りの目の前です。
スーパー
店舗名 | 営業時間 | 駅からの距離 |
成城石井 神保町店 | 24時間 | 202m |
まいばすけっと 神田神保町店 | 7:00-23:00 | 253m |
マルエツプチ 神田神保町二丁目店 | 8:00-23:00 | 264m |
まいばすけっと 九段北1丁目店 | 8:00-23:00 | 509m |
サミットストア神田スクエア店 | 月曜-金曜 8:00-22:00 土曜 9:00-22:00 日・祝祭日 9:00-22:00 | 660m |
書店通り
神田古書店街(かんだこしょてんがい、神田神保町古書店街とも)は、東京都千代田区神田神保町一帯の古書店などが密集する地区。通称神保町。世界最大の古書店街、古本のメッカとも言われます。古書店の数は180軒とも、少なくとも400軒とも言われています。


神保町で有名な、古本屋さんとカレー屋さんが一緒になったお店もありました。
大通りは交通量も多く、大通り沿いの物件は騒音などもチェックしておく必要があります。
少し暗い道もあるので、女性の一人暮らしなどはなるべく大通りを通るルートで帰宅しましょう。
家賃相場
気になる神保町駅の家賃相場を見ていきましょう(^^♪
間取り | すべて | 1R~1K | 1DK~2DK | 2LDK~3DK | 3LDK~4DK |
家賃相場 | 13.73万円 | 10.4万円 | 18.51万円 | 31.06万円 | – |
治安の良さ
♦神田警察署 神保町交番
神保町は駅周辺でも治安がいいため、安心して暮らすことができます。
入居者口コミ
神保町駅:N.Y(29歳・女性)
買い物環境は特に困らないです。あまり大きなスーパーは無いですが、生活するには十分な環境です。治安が良く、女性の一人暮らしでも安心です。カレー屋さんがたくさんありますよ(笑)
神保町駅:E.R(33歳・男性)
通勤しやすいので気に入っています。東京駅まで7分で、JRの路線も利用可能なので便利。乗り換えなしで渋谷にも行けるので利便性は高いです。飲食店も豊富です。
まとめ
神保町駅特集いかがでしたか?駅周辺には多くの古書店や、有名カレー屋さんなどが並ぶ街です。買い物環境も必要最低限は整っています。なんといってもアクセスが良い神保町駅は都営新宿線と都営三田線、東京メトロ半蔵門の3つの路線が利用可能で都心どこの主要駅にも30分以内でアクセス可能です。都心に通勤するビジネスマンからの需要が高いエリアとなっています。
公共交通機関へのアクセス | 3.5 |
治安の良さ | 3.5 |
家賃相場 | 3.5 |
商業施設の充実度 | 3.5 |
総合 | 3.5 |
投資用マンションについて気になる点・ご不明点等ございましたら
お気軽にお問合せ下さい(^^♪