投資不動産の賃貸ニーズ特集! -自由が丘駅-

こんにちは!FB編集部です(^^)/今回はオシャレな街、自由が丘です。駅周辺は、ブティックや雑貨店、カフェやスイーツショップなどの商業施設が多いエリアです。

駅概要

自由が丘駅(じゆうがおかえき)は、東京都目黒区自由が丘一丁目にある、東急電鉄の駅です。目黒区最南端の駅。
東横線と大井町線が乗り入れ、両路線の乗換駅となっています。駅番号は東横線がTY07、大井町線がOM10。

First Bliss編集部
ロッカーの横に傘のレンタルがありました!このシステムとても便利ですねっ!

のりば

番線路線方向行先
1OM 大井町線下り二子玉川・溝の口方面
2上り大岡山・旗の台・大井町方面
3・4TY 東横線下り武蔵小杉・横浜・元町・中華街方面
5・6上り渋谷・池袋・所沢・川越市方面

周辺環境・商業施設

自由が丘美観街

飲食店数がとても多いです。昔ながらの雰囲気がありますが、チェーン店が多くスターバックスやジョナサンなどもありました!
外食派の人に嬉しい場所です。

etomo自由が丘

駅と、もっと 街と、もっと etomo

♦東京都目黒区自由が丘1-9-8
東急線の自由が丘駅に直結しているショッピングモールで、改札内と改札外に点在しています。
スイーツのお店が多い印象です。手土産を買うのにおすすめです。新しくなってからは化粧品なども充実しているので、女性には便利なお買い物スポットとなっています。お客さんが多く店内が狭いですが、ふらっと立ち寄ることができ立地的にはとても良いです。

自由が丘東急フードショースライス

北口を出るとすぐの自由が丘東急フードショースライス。東急百貨店の食品専門店です。複数店舗が入っていて、イートインスペースもあります。作り立てを提供する「見て楽しい、食べておいしい」売り場にこだわっている店舗です。お惣菜を買ってお家で楽しむこともできます。

自由が丘東急ビル

物件規模は、地下2階地上9階延床面積5,919㎡で、テナントとして、学習塾、銀行、診療所が入っており、老若男女が行き交う複合施設です。

自由の女神像 「あおぞら」

♦東京都目黒区自由が丘1 自由が丘駅 正面口ロータリー

昭和36年に自由が丘駅前広場に建てられました。女神はお顔が小さく脚が長い八頭身美人♡笑
”自由が丘女神まつり”というお祭りもあります。女神まつりは、「蒼穹あおそらの像」(通称「女神像」)にちなんで、昭和48年から始まったもので、目黒区などが後援しています。自由が丘では年間を通じてイベントを行っていますが、この「女神まつり」はその中でも最大のイベント。毎年10月上旬に開催されます。

公式キャラクター『ホイップるん』

さすがスイーツの街!ホイップをモチーフにしたキャラクターを街で何度も見かけました。

賃貸ニーズポイント

家賃相場

間取りすべて1R~1K1DK~2DK2LDK~3DK3LDK~4DK
家賃相場12.07万円8.57万円13.05万円19.58万円30.6万円

治安の良さ

自由が丘駅周辺は大きな事件もなく、治安は良いです。家賃相場も比較的高い点や高級住宅街がある点から防犯対策に対する意識が高くなっています。

♦碑文谷警察署 自由が丘交番

主要駅までのアクセス

駅名所要時間乗換回数
 渋谷駅約8分乗換なし
 新宿駅約28分乗換1回
 池袋駅約22分乗換なし
 品川駅約22分乗換1回
 横浜駅約21分乗換なし

入居者口コミ

自由が丘駅:Y.Y(32歳・男性)
セレブな土地として有名なので、自慢できます(笑)駅周りが充実しているので買い物・飲食には困りません。渋谷まで8分で行けるので通勤も便利です。


自由が丘駅:N.M(26歳・女性)
スイーツの街とも言われる自由が丘です。ケーキ屋さんが多いので、スイーツ好きな人にはたまらないスポットです。女性向けのお店が多いので住み心地はとてもいいです。駅は混雑しますが治安も良く、気に入っています。

まとめ

自由が丘駅は東急東横線と大井町線の2路線が使えます。自由が丘地区は高級住宅街として知られ、駅から少し離れると大きなお屋敷が建ち並んでいます。その治安は良く、女性向けの施設が多いので女性の一人暮らしにも適した場所です。周辺の商業施設も充実しており、アクセスも良いです。一言で言い表すなら「欠点のない街」です!

住みたい街ランキングでも上位の自由が丘。そのブランド力は高く、高級感のあるイメージを持っている人が多いです。

家賃も高く、投資用物件に適した環境と言えます。

公共交通機関へのアクセス 3.5
治安の良さ 3.5
家賃相場 3.5
商業施設の充実度 3.5
総合 3.5