投資不動産の賃貸ニーズ特集! -上北沢駅-

駅概要

上北沢駅(かみきたざわえき)は、東京都世田谷区上北沢四丁目にある、京王電鉄京王線 の駅である。京王東管区所属。駅番号はKO09。

1913年の開業時、当地は松沢村上北沢に位置していたことから。上北沢は前近代の上北澤村に由来する大字で、下流の下北澤村(現・世田谷区北沢および代沢ほか)と対比した地名。1917年に北沢駅と改称したが、1932年の東京市編入に際して小田原急行鉄道(当時)下北沢駅(1927年開業)周辺の地名が下北沢から北沢となったため、混乱を避けるため上北沢駅に戻した。

改札は小さく駅構内はこじんまりとした雰囲気。最寄り駅にはこのくらいの大きさがいいかもしれませんねっ!
改札内にトイレがあるのですが、なぜか女子トイレの中は圏外…(笑)電波が届かないみたいです。トイレの中だけですよ?不思議な現象だと思いませんか(*_*;💦

周辺情報

上北沢は新宿や都心で働く人のベッドタウンとして人気の街です。駅周辺にはスーパーの「サミット」やドラッグストアの「ココカラファイン」があるので、日常の買い物には困りません。First Bliss編集部も上北沢に二年間住んでいた経験ありです!(笑)
いつもよりリアルな駅紹介が書けそうです…♪

都心にもアクセスが良く、新宿まで15分、渋谷まで20分程度で行けます。
駅は小さいですが、出口のすぐ近くにスーパーがある点は仕事帰りに買い物を済ませたい一人暮らしの私にはすごく良かったです。

ただ、チェーンの飲食店はほとんどなく、個人経営のお店が数件しかないので外食派の人には物足りなく感じるかもしれません。

珈琲館 上北沢店

上北沢駅から150mのところにある小さな喫茶店。駅周辺は飲食店が少ないので、珈琲館はいつも混雑しています。
ドリンク以外にもカレーやパンケーキ、サンドイッチなどの食事のメニューもありレトロな喫茶店タイムを過ごせます。

  東京都世田谷区上北沢4-12-5

営業時間
8:30~20:00

日曜営業

喫茶店

分煙
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

ナマステ東京 上北沢店

上北沢駅から138mのところにあるインドカレー、居酒屋、ネパール料理のお店ナマステ東京。
リーズナブルなお値段でハイクオリティなカレーが楽しめるお店です。店員さんはかなり気さくでアットホームな店内。地元民に愛されるリピート率の高いお店です!店内は小さく40席ほどですが、注文してから提供までのスピードがかなり速いので回転率が良くあまり並ばずに入れることが多いです。編集部のお気に入りはランチのカレー2種のセット!野菜たっぷりのベジタブルカレーと柔らかいチキンカレーはほんとにおいしいです…(/ω\)ごはんとナンが両方食べられるし、サラダもついています。ドリンクはマンゴーラッシーが好きでよく頼みます。これだけついて1,000円以下!!!飲食店の少ない上北沢にありがたい存在です(笑)
カレー以外にもフォーやガパオライスなどもあるので飽きずに通えます♪(しかもチャイとコーヒーがセルフで飲み放題)♡

  東京都世田谷区上北沢4-15-13

営業時間
11:00~24:00
日曜営業
定休日無休

インドカレー、居酒屋、ネパール料理

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり

☎03-3306-5615

住みやすさ

繁華街がなく閑静な住宅街が広がっているため、街全体の治安はとても良いです。静かなベッドタウンです。街灯も多いので、夜道も安心して歩けます。犬を連れている人をよく見ます。駅のすぐ近くには上北沢動物病院があり、徒歩10分程度の場所にはペットホテルBULLDON’Sもありペットと過ごしやすい環境です。

カラオケや映画館などの娯楽施設はほとんどありません。買い物や、遊びに行く際は新宿まで出る必要があります。
ですが住むなら夜は静かなところが良いですよね…(^^)/

賃貸ニーズポイント

家賃相場

間取りワンルーム1K1DK1LDK2K
家賃相場6.50万円8.40万円8.70万円12.90万円10.20万円

治安の良さ

南口のすぐに交番があります。なにかあったらすぐに駆け込める環境です。
周辺は閑静な住宅街です。治安はいいと言えます。

一人暮らし世帯が多め

世田谷区は全国区の中でも特に人口が多い区で知られていますが、人口が多いにも関わらず外国人居住者や高齢層の居住者が比較的少ない傾向にあります。

また上北沢4丁目・5丁目には世帯のなかでも特に単身世帯が多く、続いて子供のいる世帯、夫婦2人のみの世帯と比較的若い年代の人が多く住んでいます。その要因としては、上北沢駅が4丁目に位置しているためだと考えられます。通勤や通学が必須な若い世帯は上北沢駅周辺が住みやすい為、上北沢駅周辺には単身世帯が多くなっているのでしょう。

入居者口コミ

 

上北沢駅:A.M(20歳・女性)
駅を降りるとすぐスーパーがあり、毎日の買い物がとても楽。駅前にロータリーがないため、とても静かで治安がいいです。夜は静かだけど外の街灯が明るいので安心しています。愛犬とのお散歩コースに動物病院やペットショップがあるので嬉しいです。飲食店は少ないけど、常連さんと仲良くなれたのが嬉しかったです。


上北沢駅:T.R(29歳・男性)
お祭りがあるときは商店街の方が屋台を出してみんなでワイワイ盛り上がります。アットホームで優しいいい町です。電車で新宿・渋谷まで20分! タクシーを使っても20分程度で到着してしまうくらいアクセスの良さは抜群です。都立松沢病院が近いので病気やケガで治療するとき近くて便利です。

まとめ

上北沢は雑居ビルや、飲食店がほとんどなくおだやかな雰囲気です。駅前には23時まで営業している「サミット」があります。庶民向けのスーパーなので、お手頃価格です。スーパーの隣にはお弁当や惣菜を扱う「オリジン弁当」もあるので、自炊をあまりしない人でも生活しやすいです。24時間営業なのも嬉しいポイントですね!上北沢駅は京王線しか通っていませんが、新宿へ出てしまえば路線に乗り換えることができるので、いろいろな場所で行きやすいのも魅力です。

 
First Bliss編集部
単身世帯の多い上北沢駅!1Rマンションの賃貸ニーズはかなり高いです。
公共交通機関へのアクセス 3.5
治安の良さ 4.5
家賃相場 3.5
商業施設の充実度 3
総合 3.5