投資不動産の賃貸ニーズ特集! -駒込駅編-

こんにちは!FB編集部です(^^)/今回は『駒込駅』です💛
投資用物件を所有するのには適しているのでしょうか?
住みやすさや治安なども含めて紹介していきます。

駒込ってどんなところ?

山手線と南北線の2路線が利用でき、抜群の便利さです。買い物は24時間開いているスーパーや、なんでも揃う商店街が多くあるので、生活にはとても便利な環境です。治安も良く、静かな住宅街はファミリーにおすすめの暮らしやすい街です。

住みやすさ

・山手線と南北線の2路線が利用できる
・飲食店が豊富
・六義園や西洋旧古河庭園と自然が多い

利用可能路線

駅概要

駒込駅(こまごめえき)は、東京都豊島区駒込二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京地下鉄(東京メトロ)の駅である。豊島区最東端の駅です。

のりば

番線路線方向行先
1JY 山手線外回り田端・上野・東京方面
2内回り池袋・新宿・渋谷方面
番線路線行先
1N 南北線王子・赤羽岩淵・浦和美園方面
2飯田橋・白金高輪・日吉方面

主要駅までのアクセス

駅名所要時間乗換回数
品川駅約31分乗換なし
新宿駅約16分 乗換なし
東京駅約18分 乗換なし
渋谷駅約23分 乗換なし
池袋駅約7分 乗換なし

池袋まで7分で行けるので、池袋勤務の人にもおすすめの駅です。山手線は朝の通勤ラッシュは混雑していますが、乗り遅れても早く次の電車が来るので通勤利便性は高いです。東京メトロ南北線は新しい地下鉄で利便性が良く、混雑率も低いです。六本木一丁目などを利用するビジネスマンにもおすすめです。

駅には飲食店やパン屋さんも入っています。

周辺環境・商業施設

スーパー

店舗名営業時間駅からの距離
マルエツ プチ 駒込中里一丁目店7:00-翌1:00154m
マルエツ プチ 駒込店9:00-21:00205m
エネルギースーパーたじま 駒込店9:00-22:00355m
トップパルケ 田端銀座店10:00-22:00463m
株式会社サカガミ本部10:00-20:00569m

比較的遅くまで営業している店舗が多いため、共働き世帯にも便利です。エネルギースーパーたじま 駒込店は地域密着型のスーパーで、お惣菜にも力を入れています。駅から少し坂を下ると昔ながらの商店街があり、スーパーだけでなく八百屋や肉屋など専門店があり選ぶ楽しさがあります。

コンビニの数も多いです!

霜降銀座商店街

駅から5分ほど歩くと「霜降(しもふり)銀座商店街」があります。全長250メートルの商店街には60店舗近くのお店が連なります。魚屋さん、豆腐屋さん、果物屋さんなどスーパーとは少し違った楽しさが商店街にはあります。
詳しくは公式サイトをチェック!

六義園

造園当時から「江戸の二大庭園」とされていた「六義園」。春は桜、秋は紅葉が楽しめる絶景スポットとして有名です。入園料は300円と安く、特に春と秋は観光客で賑わいます。

JR山手線・東京メトロ南北線「駒込」(N14)下車 徒歩7分
都営地下鉄三田線「千石」(I14)下車 徒歩10分

飲食店

マクドナルド・松屋・ケンタッキー・鳥貴族などチェーン店も多いです。駅前にはホテルと隣接してデニーズがありました。

家賃相場

気になる駒込駅の家賃相場を見ていきましょう(^^♪

間取りすべて1R~1K1DK~2DK2LDK~3DK3LDK~4DK
家賃相場10.5万円8.53万円12.41万円19.57万円19.94万円

2021年の山手線家賃相場の安いランキングでは
1位 田端 8.50万円(北区)
1位 目白 8.50万円(豊島区)
1位 西日暮里 8.50万円(荒川区)
4位 日暮里 8.60万円(荒川区・台東区)
5位 駒込 8.80万円(豊島区)
で5位にランクイン💛山手線沿いでは家賃の安い穴場の駅です!

治安の良さ

♦巣鴨警察署 駒込駅前交番

駒込で発生した暴行や傷害による犯罪件数は他の地域と比較するとかなり少ない印象です。「駒込1丁目」で粗暴犯罪が4件、「駒込2丁目」では8件と若干多いものの、「駒込3丁目」は1件あるかないか程度になっています。治安の良いエリアと言えます。

入居者口コミ

駒込駅:S.T(29歳・男性)
池袋勤務なので通勤が楽です。アクセス面ではやはり山手線が使えることが便利で気に入っています。飲食店も豊富なので、外食で済ませる僕にとってはとても住みやすい駅です。


駒込駅:Y.H(26歳・女性)
スーパーが比較的遅くまでやっているので便利。治安が良く、うるさくない。女性の一人暮らしでも安心して生活できる駅です。商店街にあるお花屋さんもよく利用しています。

まとめ

駒込駅特集いかがでしたか?スーパーや飲食店などの周辺環境は充実しています。商店街もあり、緑もある下町感のある駅です。治安が良く、山手線沿いにしては低価格な家賃相場なので女性の一人暮らしにもおすすめです。四季折々の美しい景観を楽しめる「六義園」や研究図書館としての役割を果たしている「東洋文庫」なども有名なスポットです。

公共交通機関へのアクセス 3.5
治安の良さ 3.5
家賃相場 3.5
商業施設の充実度 3.5
総合 3.5

投資用マンションについて気になる点・ご不明点等ございましたら
お気軽にお問合せ下さい(^^♪

お問い合わせはこちら