こんにちは!FB編集部です(^^)/今回は『飯田橋駅』です💛
投資用物件を所有するのには適しているのでしょうか?
住みやすさや治安なども含めて紹介していきます。
飯田橋駅ってどんなところ?
飯田橋駅はJR中央・総武線、東京メトロ東西線、有楽町線、南北線、都営大江戸線と5つの路線が利用できる非常に利便性の高い駅です。スーパーや飲食店が充実していて、生活環境が整っています。治安も良く、交番も近くに2つあります。家賃相場は比較的高めで、電車のラッシュ時はだいぶ混雑する人通りの多い駅です。そんな飯田橋駅の魅力を調査してきました!
住みやすさ
・5つの路線が利用可能で通勤利便性が高い
・商業施設が充実していて買い物に困らない
・周辺にはオフィスや教育機関などが集まっていて治安が良い
利用可能路線
駅概要
飯田橋駅(いいだばしえき)は、東京都千代田区・新宿区・文京区にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京地下鉄(東京メトロ)・東京都交通局(都営地下鉄)の駅です🚃


のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ![]() | 東行 | 御茶ノ水・秋葉原・千葉方面 |
2 | 西行 | 四ツ谷・新宿・三鷹方面 |
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
東西線ホーム(地下2階) | ||
1 | ![]() | 西船橋・津田沼・東葉勝田台方面 |
2 | 高田馬場・中野・三鷹方面 | |
有楽町線・南北線ホーム(地下3階) | ||
3 | ![]() | 永田町・有楽町・新木場方面 |
4 | 和光市・川越市・小手指方面 | |
5 | ![]() | 王子・赤羽岩淵・浦和美園方面 |
6 | 白金高輪・目黒・日吉方面 |
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | ![]() | 新宿西口・都庁前・(都庁前のりかえ)光が丘方面 |
2 | 上野御徒町・両国・大門方面 |
中央・総武線の利用で御茶ノ水・秋葉原などのオフィス街~千葉方面に行きやすく、ターミナル駅の新宿までも乗り換えなしで13分程で行くことができます。
都営大江戸線の利用で六本木にも25分程で行けます。有楽町線を利用すれば池袋まで10分で行ける好立地な駅です。


周辺環境・商業施設
スーパー
店舗名 | 営業時間 | 駅からの距離 |
Miuraya(ミウラヤ) 飯田橋ラムラ店 | RAMLA(飯田橋ラムラ)に準じる | 83m 徒歩1分 |
成城石井 飯田橋サクラテラス店 | 8:00 – 23:00 | 111m 徒歩2分 |
三徳飯田橋店 | 9:30-23:00 | 136m 徒歩2分 |
東急ストアプレッセ飯田橋デリマーケット | 7:00-22:00 | 248m 徒歩3分 |
maruetsu(マルエツ) プチ 飯田橋店 | 7:00-翌1:00 | 292m 徒歩4分 |
飯田橋駅は駅の周辺だけでも多くのスーパーがあり、食料品の買い物環境が充実しています。「Miuraya(ミウラヤ) 飯田橋ラムラ店」は駅直結で雨の日もスムーズに買い物が出来ます。飯田橋駅では一番大きなスーパーです!
飯田橋ラムラ(RAMLA)
JRの飯田橋駅の東口と西口を結ぶようにできているアーケードです。飯田橋駅の東口からでも西口からでも、どちらからも徒歩1分で行けます。アーケード内はフード、レストラン、ファッション、カルチャーや各種サービスがあります。]
駅直結なので雨の日もお買い物がスムーズです!
エスカレーターを上がると早いです!
飯田橋サクラテラス
JR・東京メトロ飯田橋駅からすぐ近くの複合施設「飯田橋グラン・ブルーム」内にあるショッピングエリアです。高層ビルの下3階に造られており、4階より上はオフィスビルになっています。規模は大きくありませんが洗練された空間です。運営しているのがコレド室町・日本橋やRAYARD MIYASHITA PARKを運営する三井ショッピングパークアーバンと聞けばなるほどと思うところ。名前通り周囲には桜の木があり、冬はイルミネーションで彩られます。
東京メトロ有楽町線・東西線・南北線・都営地下鉄大江戸線
「飯田橋」駅徒歩2分
その他にも、ポルタ神楽坂・飯田橋プラーノ・飯田橋セントラルプラザ・飯田橋アイガーデンテラスなど大型商業施設が充実しています。
エキュートエディション飯田橋
日本歯科大学
家賃相場
気になる飯田橋駅の家賃相場を見ていきましょう(^^♪
間取り | すべて | 1R~1K | 1DK~2DK | 2LDK~3DK | 3LDK~4DK |
家賃相場 | 15.54万円 | 10.06万円 | 17.54万円 | 28.04万円 | 51.38万円 |
治安の良さ
♦警視庁麹町警察署 飯田橋駅前交番
飯田橋駅はビジネス街で日中は多くのサラリーマンが行き交っています。変な人は少ないです!社会的にちゃんとした人が多い!といった感じ(笑)飯田橋駅周辺はとても治安の良いエリアです。女性の一人暮らしやファミリーでも安心です。
入居者口コミ
飯田橋駅:K.T(36歳・女性)
治安が良く、駅直結のスーパーがあり買い物には困りません。交通機関も良く利用しますが、駅も広くてきれいなので気に入っています。おしゃれなカフェなんかもありますよ!
飯田橋駅:K.S(29歳・男性)
通勤がしやすく、どこにでも出やすい。これと言って遊ぶ場所や何かがあるわけではないが、飲食店なども豊富なので生活環境は良いと思う。一人でも入りやすい店が多い。
まとめ
飯田橋駅特集いかがでしたか?飯田橋駅はJR中央・総武線、東京メトロ東西線、有楽町線、南北線、都営大江戸線と5つの路線が利用できる非常に利便性の高い駅です。通勤や通学に便利で、周辺オフィスで働くビジネスマンや大学生からも高い人気を集めているエリアです。周辺の商業施設は充実しており、買い物環境の整った住みやすい駅です。飲食店も豊富で、外食派の人にも楽しい街となっています。治安も良く、女性の一人暮らしでも安心して落ち着いた生活が出来そうです。
公共交通機関へのアクセス | 3.5 |
治安の良さ | 3.5 |
家賃相場 | 4.0 |
商業施設の充実度 | 3.5 |
総合 | 3.5 |
投資用マンションについて気になる点・ご不明点等ございましたら
お気軽にお問合せ下さい(^^♪