こんにちは!FB編集部です(^^)/今回は中野駅です。
住みやすさや治安など賃貸ニーズを踏まえて調査してきました💛
駅概要
中野駅(なかのえき)は、東京都中野区中野五丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)・東京地下鉄(東京メトロ)の駅です。
のりば




周辺環境・商業施設
中野駅周辺には「中野ブロードウェイ」をはじめとする商店街が多数あります。
中野サンモール商店街


JR中野駅北口広場から真っ直ぐ延びる224mのアーケード商店街で、現在110店舗で構成されています。アーケード内では時間ごとに違うサウンドミュージック、SLの走り抜ける時報、季節ごとに彩りを変えるアーケードLED照明の装飾などでお客様を迎えております。お店も衣食住が揃っており、老若男女、子供から大人まで楽しみながらショッピングをしていただける商店街です。主なイベントは、1月「成人祝賀餅つき大会」。2月には美術教育を受けていない作者独自の造形や絵画を展示する「アールブリュット展」。そして、4月は中野区内の中学生による畳3枚大の絵画を展示する「空中ギャラリー」。8月はサマーセール。9月の「氷川神社大祭」では、大人神輿・子供神輿がサンモール内を練り歩きます。12月歳末セール。8月12月のセールではディズニーリゾートチケットや各地の特産品等をプレゼントしております。明るく楽しいサンモール商店街に是非一度足をお運び下さい。
-公式サイトより-




【名称】中野サンモール商店街振興組合
【所在地】東京都中野区中野5-67-1
【電話番号】03-3387-3586
中野サンプラザ
開館以来、音楽シーンをリードする多くのアーティストがコンサートを開催しているホールをはじめ、ホテル・レストランやカフェ、宴会場、結婚式場、研修室などの施設やスポーツクラブ、スタジオ、ボウリング場まで、自由な空間(ひろば=プラザ)として多くの皆様に様々なシーンでご利用いただいております。-公式サイトより-
【名称】中野サンプラザ
【所在地】東京都中野区中野4-1-1
【電話番号】03-3388-1151(総合) 受付時間 9:00~18:00
中野セントラルパーク(中野四季の森公園)
中野駅開発にあたり出来た とっても大きな広場です。まだ新しいので、設備が綺麗です✨
広い芝の広場で、周りにレストランや、コンビニが並んでいます。


キッチンカーもありました!j,scafeや、グッドモーニングカフェや、ベーカリーといったおしゃれなお店や、コスパのいいマクドナルドもあります。大半のお店がテラス席があり ペット連れの方も多いです🐶噴水もあります。
駐輪所


中野駅周辺には大きな駐輪所がいくつもあり、月々の定額で借りることができます。
駅から少し離れた場所でも駅まで行くのに困らないので便利です。
賃貸ニーズポイント
家賃相場
気になる中野駅の家賃相場を見ていきましょう(^^♪
間取り | すべて | 1R~1K | 1DK~2DK | 2LDK~3DK | 3LDK~4DK |
家賃相場 | 9.28万円 | 7.67万円 | 12.31万円 | 18.87万円 | 22.1万円 |
治安の良さ
中野駅は治安がいいため悪いところは特に見当たりません。街の雰囲気も明るく住みやすい街になっています。女性の一人暮らしにもおすすめできます。
♦警視庁中野警察署 中野南口駅前交番
主要駅までのアクセス
2路線使えて主要駅に出やすくアクセスが良いです!
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約5分 | 乗換なし |
品川駅 | 約28分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約18分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約16分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約17分 | 乗換1回 |
入居者口コミ
中野駅:W.K(31歳・女性)
駅からすぐの場所にアーケード付の商店街があり、雨の日や日差しの強い日も買い物しやすいです。治安も良く、女性でも安心して住める環境だと感じます。新宿まで乗り換えなしで5分でいけるのでどこにでも行きやすいです。
中野駅:G.K(30歳・男性)
チェーン店から個人経営まで飲食店が豊富なので楽しいですし、とても便利。公園もあり、駅からすぐのところに中野区役所もあり生活しやすい環境です。スーパーが遅くまで営業しているのは助かります。
まとめ
駅周辺のスーパーが充実していて8店舗あります。ライフ 中野駅前店は駅から徒歩2分で9:30~25:00と遅くまで営業しているのでとても便利です。買い物環境は充実していて、治安も良く、アクセスも良い。総合的に見て住みやすいエリアです。
新宿へのアクセスが良いので、新宿で働く方からの賃貸ニーズが高いです。
また中野駅南口の大規模再開発が行われていて、業務棟は地上20階建てで、住宅棟は地上37階建て。総事業費は633億円とのことです。2019年10月に着工し、2022年12月の竣工を目指しているので、今後もっといろいろな施設が出来そうですね♪
公共交通機関へのアクセス | 3 |
治安の良さ | 3.5 |
家賃相場 | 3.5 |
商業施設の充実度 | 3.5 |
総合 | 3.5 |
投資用マンションについて気になる点・ご不明点等ございましたら
お気軽にお問合せ下さい(^^♪