こんにちは!FB編集部です(^^)/今回は『中野坂上駅』です💛
投資用物件を所有するのには適しているのでしょうか?
住みやすさや治安なども含めて紹介していきます。
中野坂上駅ってどんなところ?
「中野坂上」駅は、東京メトロ丸ノ内線と都営地下鉄の大江戸線が乗り入れる接続駅で、新宿まで2駅と抜群の立地にあり、通勤利便性の高い駅です。徒歩でも、西新宿をはじめ、東中野、中野、初台、高円寺などに行けるのでたいへん便利なアクセスです。新宿に近いわりに治安が良く、生活の拠点としては、適した場所です。再開発で駅周辺がキレイに整備されていて、中野坂上ハーモニースクエア・中野坂上パオなどの大型商業施設も点在しています。
住みやすさ
・東京メトロ丸ノ内線と都営地下鉄の大江戸線の2駅利用可能
・新宿まで6分の好立地
・治安が良く生活しやすい
利用可能路線
駅概要
中野坂上駅(なかのさかうええき)は、東京都中野区にある、東京地下鉄(東京メトロ)・東京都交通局(都営地下鉄)の駅です。東京メトロの駅は本町二丁目に、東京都交通局の駅は中央二丁目にそれぞれ所在しています。


のりば
番線 | 路線 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | ![]() | 荻窪方面 | 一部は2番線 |
2 | ![]() | 方南町方面 | 一部は1番線 A線(荻窪方面1番線)側・B線(池袋方面3番線)側どちらも2番線と称する |
3 | ![]() | 新宿・銀座・池袋方面 | 一部は2番線 |
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | ![]() | 都庁前・六本木・(都庁前のりかえ)飯田橋方面 |
2 | 練馬・光が丘方面 |
主要駅までのアクセス
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
品川駅 | 約36分 | 乗換1回 |
新宿駅 | 約6分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約23分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約17分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約23分 | 乗換1回 |
周辺環境・商業施設
中野坂上ハーモニースクエア
ハーモニースクエアは、地下鉄2路線(東京メトロ丸ノ内線、都営地下鉄大江戸線)の利用が可能な抜群のアクセスを誇る複合ビルです。待ち合わせ、コンサート後のお食事に利用可能です。居酒屋、イタリアン、アジア料理、カフェラウンジ、コンビニ、マクドナルド、ジョナサン、歯科医院、郵便局、美容室、携帯ショップなどが点在しています。
公式サイト
中野坂上パオ
PAOとは、「サンブライトツイン」、「サンブライトアネックス」、「セントラルビル」からなる グルメカルチャーサービスタウンです。新宿新都心隣接、地下鉄中野坂上駅より、直結で利用できる絶好のアクセス。毎日寄りたくなる、20数店舗の便利なショップやレストランが揃っています。
宝仙寺前通商店会
中野坂上交差点から宝仙寺前まで続く青梅街道沿いのお店で形成されるのが「宝仙寺前通商店会」です。
青梅街道は関わりが古く、宝仙寺の門前町として、また、人と農産物が重なる街道の要所として、味噌、醤油、製粉など地場産業が発達しました。
公式サイト
真言宗 豊山派 宝仙寺
この投稿をInstagramで見る
スーパー
店舗名 | 営業時間 | 駅からの距離 |
Olympic(オリンピック) 中野坂上店 | 1F売場 10:00-23:00 2F売場 10:00-22:00 | 56m |
ライフ 中野坂上店 | 9:30-25:00 | 237m |
まいばすけっと 中野中央2丁目店 | 8:00-23:00 | 406m |
まいばすけっと 中野本町3丁目店 | 8:00-24:00 | 582m |
マルマンストア 中野店 | 9:00-23:00 | 590m |
家賃相場
気になる中野坂上駅の家賃相場を見ていきましょう(^^♪
間取り | すべて | 1R~1K | 1DK~2DK | 2LDK~3DK | 3LDK~4DK |
家賃相場 | 10.62万円 | 8.64万円 | 13.37万円 | 19.65万円 | 25.01万円 |
新宿までのアクセスの良さや、再開発などもあり、23区内では家賃相場は少し高め。ですが、隣駅の西新宿駅や西新宿五丁目駅の新宿エリアと比べると、2万円以上家賃が安いです。
治安の良さ
♦警視庁中野警察署 中野坂上交番
丸ノ内線で新宿まで二駅なのにとても静かなのが中野坂上の特徴です。治安が良く、犯罪発生率も低いエリアです。普段ショッピングや通勤で新宿を利用するけど、住むのは静かな場所が良い!という人にオススメです。女性の一人暮らしでも安心のエリアです。
入居者口コミ
中野坂上駅:M.K(29歳・女性)
スーパーの数は少ないですが、品ぞろえは良いです。飲食店もそこそこありますし、南側にはジョナサンやサイゼリヤなどのファミレスがあります。騒がしくなく治安が良いので住み心地は良いです。
中野坂上駅:K.N(36歳・男性)
新宿まで電車で6分、歩いても15分程度なので終電がなくなっても気にせず帰宅できます。新宿からいろんな駅に行けるので大変便利。買い物も、ドラッグストアやコンビニが多いので困っていません。
まとめ
中野坂上駅の特集、いかがでしたか?近年、再開発によって中野坂上駅周辺も商業施設が充実してきています。飲食店やスーパー、コンビニ、ドラッグストアなど生活に必要な買い物環境は十分に整っています。東京メトロ丸ノ内線と都営地下鉄の大江戸線が乗り入れる接続駅で、新宿まで2駅6分、徒歩でも15分ほどで行くことができます。六本木までも乗り換えなしで16分で都内の主要駅へのアクセスも良いです。中野坂上駅は丸の内沿線、特に新宿駅周辺に職場がある、もしくは新宿駅で乗り換える人におすすめの駅となっていて、周辺オフィスに勤めるビジネスマンからの賃貸ニーズが高く見込めます。
公共交通機関へのアクセス | 3.5 |
治安の良さ | 3.5 |
家賃相場 | 3.5 |
商業施設の充実度 | 3.5 |
総合 | 3.5 |
投資用マンションについて気になる点・ご不明点等ございましたら
お気軽にお問合せ下さい(^^♪