こんにちは!FB編集部です(^^)/
今回は丸の内線のターミナル駅『荻窪駅』です💛
駅概要
荻窪駅(おぎくぼえき)は、東京都杉並区にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京地下鉄(東京メトロ)の駅です。
JR東日本の駅は上荻一丁目に、東京メトロの駅は荻窪五丁目にそれぞれ所在しています。


のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ![]() | 西行 | 三鷹方面 |
2 | 東行 | 新宿・千葉・ 東京メトロ東西線方面 | |
3 | ![]() | 下り | 立川・八王子・高尾方面 |
4 | 上り | 中野・新宿・東京方面 |
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1・2 | ![]() | 新宿・銀座・池袋方面 |
周辺環境・商業施設
ルミネ荻窪


地下の食料品売り場が充実していて、いつも賑わっています。隣にあるタウンセブンとも直結しているので、とても便利です。
【改札連絡口】2F JR線 荻窪駅西口/B1 JR線・丸の内線 荻窪駅北口
荻窪TOWN SEVEN
2021年9月で40周年を迎える荻窪タウンセブン。荻窪駅と直結している百貨店です。サイゼリアや和光などランチにも人気のお店が入っていて、長年愛されている場所で特に屋上のあおぞらパークは子供たちにも人気のスポットとなっています。焼おにぎりなどの軽食の販売もしていて屋内に座れる所もあります。
荻窪駅から69m
天然温泉「なごみの湯」♨
荻窪駅西口徒歩3分。駅近の温泉スパ「なごみの湯」温泉は、西多摩郡日の出町のつるつる温泉をそのまま直送しています。
天然温泉の豊かな効能を開放的な露天風呂で楽しめます。
内風呂、サウナ、レストラン、エステも充実。日々の疲れを癒す湯処として、地元民に愛されている場所です。
荻窪駅 徒歩3分
商店街
・天沼協和会
・天沼新生会
・荻窪川南共栄会
・上荻本町通り商店会
・荻窪銀座商店会
・荻窪寿通り商店会
・教会通り新栄会
・荻窪北口大通り商店街
・八丁通り商店会
・荻窪白山通り商店会
・荻窪1・2丁目商栄会
・荻窪北口駅前通り商店会
・荻窪すずらん通り商盛会
・荻窪駅前商店会
・荻窪日の出街商店会
・荻窪南口仲通り商店会


ドラッグストアもたくさんあり、生活に困ることは無さそうです(^^)/
庶民の味方、ドン・キホーテもあります。夜中でも買い物をすることができます。


カラオケやゲームセンターなど、遊べる場所もあります!
24時間営業のスーパーもあります。駅から2分ほどで行けるので帰りに買い物しやすいです。
駅前のロータリーも広々としていて、バス乗り場も充実しています。
荻窪駅は、ほとんどの買い物スポットが駅から近い、又は直結なので駅周辺でちゃちゃっと済ませられるのが特徴的です。
帰宅時間の遅い人でも、十分に買い物ができます。
賃貸ニーズポイント
家賃相場
気になる荻窪駅の家賃相場を見ていきましょう(^^♪
間取り | すべて | 1R~1K | 1DK~2DK | 2LDK~3DK | 3LDK~4DK |
家賃相場 | 9.43万円 | 7.46万円 | 11.46万円 | 14.57万円 | 20.22万円 |
治安の良さ
全体的に治安はいいのでどこでもおすすめですが、駅の南方面、荻窪3丁目4丁目は高級住宅街が多いので人気があります。高級住宅街が南側にあるので、雰囲気はのんびりしていて女性の一人暮らしでも安心して過ごせます。
♦警視庁荻窪警察署 荻窪駅北口交番
主要駅までのアクセス
2路線使えて主要駅に出やすくアクセスが良いです!30分もあればほとんどの主要駅に行けます。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約11分 | 乗換なし |
品川駅 | 約39分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約24分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約25分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約25分 | 乗換1回 |
入居者口コミ
荻窪駅:K.M(23歳・女性)
24時間営業の西友・ドンキがあるのでとても便利。駅直結のルミネがあり、雨の日もすんなり買い物が済みます。治安が良く、怖い目にあったことがありません。食べ歩きできるお店もあり、楽しい場所です。
荻窪駅:T.K(34歳・男性)
安くて美味しい居酒屋がいっぱいある。終電を気にせず呑めます。新宿に一本で行けるので通勤もらくらくです。商店街が多く、下町の雰囲気が好きです。
まとめ
駅付近は夜でも明るく、住宅地の街灯も多いため、夜の一人歩きでも不安を感じない場所です。他の街に比べて繁華街が少なく、大きな事件もなく治安が良いので女性の一人暮らしにも人気なエリアです。スーパーやコンビニ、ドラッグストアの数も充実しているため、食料品や生活用品の買い物に困ることはないです。東京メトロ丸ノ内線・東西線、JR中央線・総武線が利用でき、新宿までは約10分、吉祥寺までも5分程度で到着します。お出かけ好きな人にもおすすめです。通勤しやすく、ビジネスマンにも良い立地です。
公共交通機関へのアクセス | 3.5 |
治安の良さ | 3.5 |
家賃相場 | 3.5 |
商業施設の充実度 | 3.5 |
総合 | 3.5 |
投資用マンションについて気になる点・ご不明点等ございましたら
お気軽にお問合せ下さい(^^♪