こんにちは!FB編集部です(^^)/今回は都内の中心
日本経済の中枢部『大手町駅』です💛投資用物件を所有するのには適しているのでしょうか?住みやすさや治安なども含めて紹介していきます。
駅概要
大手町駅(おおてまちえき)は、東京都千代田区にある、東京地下鉄(東京メトロ)・東京都交通局(都営地下鉄)の駅です。
利用可能路線
のりば
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | ![]() | 銀座・新宿・荻窪方面 |
2 | 後楽園・池袋方面 | |
3 | ![]() | 西船橋・津田沼・東葉勝田台方面 |
4 | 飯田橋・中野・三鷹方面 | |
5 | ![]() | 代々木上原・伊勢原・唐木田方面 |
6 | 北千住・綾瀬・我孫子方面 | |
7 | ![]() | 九段下・渋谷・中央林間方面 |
8 | 押上〈スカイツリー前〉・久喜・南栗橋方面 |
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | ![]() | 白金高輪・目黒・日吉方面 |
2 | 巣鴨・西高島平方面 |
周辺環境・商業施設
駅周辺には大手銀行や商社・マスメディアなどの本部・本社および
その業界団体などが立地する日本経済の中枢部です。
周辺企業など
UBSグループ
三菱UFJ銀行 東京営業部
三菱UFJ信託銀行 本店
読売新聞ビル
読売新聞グループ本社
読売新聞東京本社
中央公論新社
日本経済新聞社東京本社ビル(日経ビル)
日本経済新聞社 東京本社
日経ホール
サンケイビル
産業経済新聞社 東京本社
産経新聞出版
NTT大手町ビル(NTTコミュニケーションズ)
大手町ファーストスクエア
JAビル
全国農業協同組合中央会
日本経済新聞社東京本社ビル
経団連会館
両者は上層階で連絡
丸の内オアゾ
日本生命丸の内ビル
日立製作所本社
丸の内北口ビル
野村総合研究所本社
丸の内センタービル
丸の内センタービル内郵便局
新丸の内センタービル
日本政策投資銀行
日本政策金融公庫
国際協力銀行
JFE商事ビル
JFE商事東京本社
アーバンネット大手町ビル
大手町野村ビル
KDDI大手町ビル内郵便局
東京海上日動ビルディング
東京海上日動火災保険本社
北洋銀行東京支店
三井物産本社
ENEOSホールディングス本社
ENEOS本社
大手センタービル
大手町タワー
みずほ銀行
本店
丸の内中央支店
東京中央支店
丸之内支店
大手町ビルヂング
協和発酵キリン本社
大手町ビル内郵便局
東京中央郵便局 大手町分室
銀座郵便局 大手町分室
新大手町ビル
パレスホテル東京
鉄鋼ビルディング
大手町合同庁舎
大手町一郵便局
気象庁
東京消防庁
東京消防庁 丸の内消防署
皇居
皇居外苑
大手門
皇居東御苑
国道1号
公庫ビル
丸の内ビルディング
新丸の内ビルディング
-Wikipedia より引用
大手町フィナンシャルシティグランキューブ
大手町駅に直結し、地下道を経由して巨大ターミナル駅「東京駅」にも連結し、JR各線や東京メトロ丸の内線・新幹線が利用できます。さらに首都高速「神田橋出入口」からほど近く、成田空港への移動も便利なことから日本全国・海外へと自由自在にビジネスチャンスをひろげる力になることでしょう。執務空間はワンフロアなんと1,284坪・天井高2.95mの無柱空間。最小約30坪からの分割利用にも対応しているので、大規模オフィスはもちろんのこと、小規模オフィスにもおススメです。ビル内には日常使いに便利なフィットネスクラブやコンビニ・カフェのほか、宴席に利用できる食事処など充実したサービス施設が揃います。また、「星のや 東京」が入居しており、和のおもてなしを発信する日本旅館として世界のビジネスパートナーを迎えます。-オフィスナビ-
丸の内オアゾ
東京駅丸ノ内側の地下から直通なのでとても便利です。道に迷うこともなく行けます。丸善書店が4フロアあり、カフェもあるので、本を読むのに最適。本のラインナップが充実しています。レストラン街もあるので、落ち着いて食事したい人にもオススメです。
丸の内テラス
コンビニやレストラン、ドラッグストアなどが入っています。
OOTEMORI
大手町駅直結で、同じビル内にはみずほ銀行と、ホテルのアマン東京が入っています。レストラン街はそれぞれのお店の座席数は少ないですが、色々なお店を楽しむことができます。半蔵門線大手町駅から東京駅迄歩く時 通るみずほ銀行本店ビルの外構が まるで森です。大手町のオフィス街の中とは 思えない。新緑の季節は気持ち良いです。




KITTE
大手町駅から徒歩4分の場所にあるKITTEは日本郵便が手掛ける大型複合施設です。開業している丸の内・博多・名古屋の3施設はいずれも、各都市の都心部の鉄道駅に近接して建っていた比較的大規模な郵便局の跡地を活用したものです!屋上にはkITTEガーデンもありゆったりとした時間を過ごすことができます。ファッションやコスメなどのショッピング、レストランの利用におすすめです。
周辺スーパー
店舗名 | 営業時間 | 駅からの距離 |
エピスリー ボヌール 成城石井 OOTEMORI(オオテモリ)店 | 7:30-23:00 | 221m |
肉のハナマサ 神田店 | 7:00-22:00 | 453m |
まいばすけっと 神田駅西店 | 7:00-23:00 | 501m |
成城石井 新丸ビル店 | 新丸の内ビルディング(新丸ビル)に準じる | 530m |
イオンリテール株式会社 北関東カンパニー | – | 611m |
成城石井は駅直結のスーパーマーケットです。駅直結なので、雨の日でも濡れることなくお買い物が出来てとても便利です。小さいながらも品揃えはさすが!クオリティが高いです。生鮮食品からお惣菜をはじめ品揃えはとても豊富で、仕事帰りに立ち寄るには非常に便利です。肉のハナマサまでは大手町駅から徒歩10分です。高級志向のスーパーが多いです。コンビニはたくさんあります。
賃貸ニーズポイント
家賃相場
気になる大手町駅の家賃相場を見ていきましょう(^^♪
間取り | すべて | 1R~1K | 1DK~2DK | 2LDK~3DK | 3LDK~4DK |
家賃相場 | 14.02万円 | 10.68万円 | 19.4万円 | – | – |
東京の中心に位置するため1R~1Kで10.68万円と大手町駅の家賃相場は高めです。交通アクセスの利便性や周辺環境の充実度から見ても妥当な金額でしょう。買い物環境も高級志向のお店が多くある程度の収入のある人しか住めないエリアですね!(/・ω・)/
治安の良さ
♦丸の内警察署 和田倉門外交番
大手町には皇居・大手銀行・商社・マスメディアなどの本部・官庁等の施設などが点在し、警備体制が整っており治安の良いエリアです。セキュリティ重視のビルやマンションが多く街中には防犯カメラが多いです。街灯も多いことから夜道も明るく、女性の一人暮らしでも安心して生活できる環境です。
主要駅までのアクセス
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
品川駅 | 約20分 | 乗換1回 |
新宿駅 | 約17分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約1分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約16分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約15分 | 乗換なし |
大手町は都内のターミナル駅なので、どの方面にも行きやすく便利です。東京駅まで1分の好立地!!!東西線の場合、大手町駅から東京駅の出口まで日本橋口3分・丸の内北口4分・八重洲北口6分と歩いて東京駅まで行けます。神奈川県の川崎や横浜へも30分以内で行けます🚊
入居者口コミ
大手町駅:N.T(35歳・男性)
非常にアクセスの良い、交通の便を気にする人にとってはとても住みやすい場所です。オシャレなお店が多い印象ですが、サラリーマンの街として知られている大手町駅周辺には定食屋さんも多く外食派の自分でも生活しやすいです。
大手町駅:K.A(27歳・女性)
治安が良く、街並みが綺麗。東京駅まで徒歩圏内なので新幹線にもすぐ乗れる。大手町駅周辺には駅直結型の商業施設が多く買い物に困ることはありません。
まとめ
東京メトロ千代田線、東西線、半蔵門線、丸ノ内線、都営三田線が通る非常にアクセスの良い、ターミナル駅大手町。東京駅まで1分と、東京の中心に位置し、日本を代表するオフィス街です。その家賃相場は高く1R~1Kで10.68万円ほどですが、交通利便性を重視するビジネスマンから高い需要があります。
公共交通機関へのアクセス | 4 |
治安の良さ | 4 |
家賃相場 | 4 |
商業施設の充実度 | 4 |
総合 | 4 |
投資用マンションについて気になる点・ご不明点等ございましたら
お気軽にお問合せ下さい(^^♪