両国駅の住みやすさ・賃貸ニーズ特集!

こんにちは!FB編集部です(^^)/今回は『両国駅』です💛
投資用物件を所有するのには適しているのでしょうか?
住みやすさや治安なども含めて紹介していきます。

両国駅ってどんなところ?

両国といえば「両国国技館」や「江戸博物館」などの観光スポットが有名ですよね。両国はお相撲さんの街で有名です。中央・総武線と都営大江戸線 の2路線が利用可能で、千葉方面へのアクセスにも便利です。錦糸町まで3分なので、買い物もできます。そんな歴史ある両国駅は、観光客も多く飲食店が充実しています。治安が良く、病院なども充実した住みやすいエリアです。

住みやすさ

・2路線利用可能で錦糸町まで3分
・治安が良く、歴史ある情緒ある街並み
・飲食店が豊富で24時間営業のスーパーもある

駅概要

駅概要

両国駅(りょうごくえき)は、東京都墨田区横網一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京都交通局(都営地下鉄)の駅です。墨田区最西端の駅。

First Bliss編集長
4分~5分に一本のペースで電車が来るから、急いでいる時は助かるわね!

のりば

番線路線方向行先
1JB 総武線(各駅停車)西行浅草橋・秋葉原・新宿方面
2東行錦糸町・市川・西船橋方面
3■団体・臨時ホーム(総武快速線千葉方面と接続)
番線路線行先
1E 都営大江戸線飯田橋・新宿西口・都庁前方面
2門前仲町・大門・六本木方面

主要駅までのアクセス

駅名所要時間乗換回数
品川駅約26分 乗換1回
新宿駅約17分 乗換1回
東京駅約13分 乗換1回
渋谷駅約28分 乗換1回
池袋駅約25分 乗換1回
ファーストブりす
六本木や上野に直通だし、千葉方面、新宿方面へのアクセスが良い!錦糸町や秋葉原は歩いても行けるから便利な立地だよね!

駅の中はいたるところに相撲のグッズが展示されていて、ファンらしき人が写真を撮る姿が見られました。

こちらのギャラリーも駅の構内です!ファンにはたまりませんね!

両国駅らしさ全開です💛

周辺環境・商業施設

両国国技館

両国国技館(りょうごくこくぎかん)は、日本の東京都墨田区横網一丁目にある大相撲の興行のための施設。公益財団法人日本相撲協会が所有しています。 プロレス、ボクシングなどの格闘技の興行会場、その他のスポーツ競技の会場、ポピュラー音楽のライブ会場としても使用されます。

◆JR総武線各駅停車 両国駅西口下車徒歩2分
◆都営地下鉄大江戸線 都営両国駅A3出口下車徒歩5分

東京都江戸東京博物館

ジオラマや建物の展示が豊富で、江戸の基礎知識がない子供達でも十分に楽しめます。
展示がどれも大きいのが他の博物館等とちがう魅力だと思います。

常設展(東京都江戸東京博物館)〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1

商店街

・国技館通り商店会
・横綱横丁

スーパー

店舗名営業時間駅からの距離
まいばすけっと 両国横綱横丁店7:00-24:00122m 徒歩2分
mini(ミニ)ピアゴ 柳橋2丁目店24時間502m 徒歩7分
まいばすけっと 両国駅東店7:00-24:00503m 徒歩7分
maruetsu(マルエツ) プチ 両国緑一丁目店24時間513m 徒歩7分
エンゼルファミリー両国店10:00-21:30515m 徒歩7分

両国駅の周辺スーパーはmini(ミニ)ピアゴ 柳橋2丁目店とmaruetsu(マルエツ) プチ 両国緑一丁目店の2店舗が24時間営業のため、深夜の買い物にも困りません。帰宅時間の遅い人でも安心してお買い物が出来ます。

飲食店

東口を出るとこんな感じです。高架下に飲食店がずらっと並んでいます。

チェーン店や居酒屋が多かったです。男性でも満足できるラインナップです♪

さすが相撲の街、両国!!!本格ちゃんこのお店が複数点在していました。

ファミリーレストランやファストフード店などもあります。女性一人でも入りやすいカフェなんかもありましたし、リーズナブルなお店も多いです。コンビニはかなり多く、買い物にも不便なそうでした。

大通りも道が広く、綺麗でした。土曜日の朝ということもあり、交通量は少なかったです。

家賃相場

気になる両国の家賃相場を見ていきましょう(^^♪

間取りすべて1R~1K1DK~2DK2LDK~3DK3LDK~4DK
家賃相場10.53万円8.87万円12.84万円19.25万円25.22万円

家賃相場は高めですが、周辺は大手企業などのオフィスが多いため、賃貸ニーズは高いでしょう。

治安の良さ

♦本所警察署 両国交番

全体的に犯罪件数も少なく、両国駅周辺は非常に治安が良いエリアです。何件かの犯罪件数は主に自転車の盗難など。隣の錦糸町に比べると安心して住める場所です。

入居者口コミ

両国駅:M.N(33歳・女性)
周辺はオフィスが多く、夜は静かです。酔っ払いが騒いでいるなんてことも滅多にないので治安は良いと思います。スーパーも品揃えが良くて買い物環境も良いです。


両国駅:T.K(41歳・男性)
錦糸町・秋葉原に歩いて行ける。東京駅まで13分なので新幹線も利用しやすいです。スカイツリーや墨田川も近く、休日の散歩が楽しい街です。

まとめ

両国駅特集、いかがでしたか?中央・総武線と都営大江戸線 の2路線が利用可能で、新宿・千葉方面に行きやすく、六本木や上野に直通で通勤利便性が高い駅です。錦糸町や秋葉原へ徒歩でもアクセスでき、バスも1時間に3~4本来るのでいろいろな方面へ行きやすいエリアです。東京駅まで13分なので出張が多いビジネスマンにもオススメです。周辺は両国国技館やスカイツリー、墨田川などの有名観光地もあり知名度の高いエリアです。オフィスビルが多く、交通アクセス重視のビジネスマンからの賃貸ニーズは高いです。24時間営業のスーパーやリーズナブルな飲食店があり帰宅時間の遅いサラリーマンでも生活しやすいエリアです。また、治安も良く女性の一人暮らしでも安心の街です。

公共交通機関へのアクセス 3.5
治安の良さ 3.5
家賃相場 3.5
商業施設の充実度 3.5
総合 3.5

投資用マンションについて気になる点・ご不明点等ございましたら

お気軽にお問合せ下さい(^^♪

お問い合わせはこちら