こんにちは!FB編集部です(^^)/今回は『笹塚駅』です💛
投資用物件を所有するのには適しているのでしょうか?
住みやすさや治安なども含めて紹介していきます。
笹塚駅ってどんなところ?
新宿駅まで4分のアクセスの笹塚ですが、家賃相場はリーズナブルで新宿方面に勤務の方に人気の駅です。笹塚駅は一人暮らしの世帯が多い傾向にあります。ワンルームマンションの需要が高いエリアです。駅の周辺は買い物環境が充実していて、夜遅い時間まで営業している店舗が多いので、帰宅時間の遅いビジネスマンの一人暮らしにオススメです。
住みやすさ
・深夜まで営業しているスーパー・飲食店がある。
・都心へのアクセスが良い割に治安が良い。
・新宿まで4分で行ける。
利用可能路線
駅概要
笹塚駅(ささづかえき)は、東京都渋谷区笹塚一丁目にある、京王電鉄の駅です。京王東管区所属。駅番号はKO04。渋谷区に所在する駅では最西端に位置しています。


のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 下り | 明大前・調布・橋本・京王八王子・高尾山口方面 | 京王線新宿からの列車 |
2 | 京王新線方面からの列車 | |||
3 | ![]() | 上り | 幡ヶ谷・初台・新線新宿・![]() | 新宿駅から ![]() 一部は京王線新宿行き |
4 | ![]() | 京王線新宿方面 | 一部は新線新宿行き |


主要駅までのアクセス
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
品川駅 | 約33分 | 乗換1回 |
新宿駅 | 約4分 | 乗換なし |
東京駅 | 約28分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約15分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約24分 | 乗換1回 |
周辺環境・商業施設
商店街
・笹塚観音通り商店街
・十号通り商店街
・笹塚十号坂商店街
・京王クラウン街笹塚
笹塚駅の周辺は商店街が多く、買い物環境や飲食店が充実しています。


笹塚ショッピングモール TWENTY ONE笹塚駅改札口を出て、まっすぐ進みますとロッテリアがあり、その右手にあるショッピングモール(徒歩約2分)です。サイゼリア・大戸屋・ウェンディーズなどの飲食店や、ニトリ・郵便局・紀伊国屋書店・伊勢丹・トモズ薬局・ファッション雑貨などが点在しているB1~2Fの商業施設です。B1のクイーンズ伊勢丹は10:00~22:00まで営業しているスーパーで、食料品の調達に便利です。
スーパー
店舗名 | 営業時間 | 駅からの距離 |
成城石井 フレンテ笹塚店 | 10:00-22:00 | 50m |
九州屋 京王フレンテ笹塚店 | 9:30-25:00 | 50m |
ライフ 笹塚店 | 7:00-24:00 | 58m |
まいばすけっと 笹塚駅南店 | 9:00-翌1:00 | 162m |
サミットストア 笹塚店 | 通常 10:00-19:30 11月-3月 10:00-19:00 | 163m |
笹塚駅の周辺はスーパーが多いです。深夜まで営業している店舗が多いので帰宅時間が遅くなっても食料品の買い物には困りません。
フレンテ笹塚
1Fは飲食店フロア・2Fはカフェとファッション雑貨・3Fは飲食店とネイルサロンやリラクゼーション、コンタクトショップ、美容室などが入った商業施設です。駅から徒歩1分で、果物屋、魚屋、肉屋なども入っているので帰宅前に立ち寄りやすく、買い物に便利な施設となっています。
京王線/京王新線 「笹塚」駅 徒歩1分
京王クラウン街笹塚
京王クラウン街(けいおうクラウンがい)は、京王電鉄によって駅の高架下などを有効利用するために開発された駅ナカ商業施設。各駅の利用者層に応じて、テーマ性を高めた京王リトナード(retnade)、フレンテ(frente)という業態で営業しているものもあり、中には駅ビルと呼べる規模のものもあります。これらに入居するテナントには京王グループ各社の経営する店舗が多いです。吉野家・ケンタッキーフライドチキン・BAnAヌン・ローソン・もみの匠・オリーブチキンカフェ・QBハウス・宝くじチャンスセンターなど約40店舗が点在しています。
家賃相場
気になる笹塚駅の家賃相場を見ていきましょう(^^♪
間取り | すべて | 1R~1K | 1DK~2DK | 2LDK~3DK | 3LDK~4DK |
家賃相場 | 10.27万円 | 7.97万円 | 12.98万円 | 17.76万円 | 27.76万円 |
新宿に近い割には家賃相場は低めですが、京王線の中では新宿→初台→幡ヶ谷に続いて4番目に高い相場となっています。新宿に住むのは治安や金額的に懸念される方は、笹塚が穴場の駅です。
治安の良さ
♦警視庁代々木警察署 笹塚交番
笹塚駅付近で治安を考えると駅北口方面や笹塚3丁目方面などに住むのがおすすめです。買い物重視であれば、笹塚一丁目付近などがおすすめです。
入居者口コミ
笹塚駅:H.T(33歳・男性)
スーパーがたくさんあり、深夜まで買い物が出来る。肉屋や魚屋もあり、商店街ではお惣菜も買えます。飲食店や居酒屋もたくさんあり、外食派の人でも生活しやすい環境です。
笹塚駅:Y.U(26歳・女性)
都心部へのアクセスも良い立地でありながら治安も良いので、安心して生活できます。大通り沿いから離れた住宅街は非常に静かです。スーパーが充実しているので、買い物が楽しいです。
まとめ
笹塚駅は準特急、急行、快速、各駅停車電車が停まるため、本数が多く便利です。特に新宿へのアクセスが良く、周辺オフィスに勤めるビジネスマンからの高い需要があります。都心部に位置しながら、少し家賃を落としたい方、治安面で新宿では不安な女性の一人暮らしなどにお勧めのエリアです。買い物環境が整い、遅い時間の買い物もできる利便性の高い笹塚は、商店街などもあり、昔ながらの雰囲気もある住みやすい街になっています。有名なのが駅前のボウリング場「笹塚ボウル」!マニアの集まる場所でもあります。新宿に近く、渋谷区の中では家賃相場が安いので、利便性と家賃の安さどっちも譲れない人におすすめです。
公共交通機関へのアクセス | 3.5 |
治安の良さ | 3.5 |
家賃相場 | 3.5 |
商業施設の充実度 | 3.5 |
総合 | 3.5 |
投資用マンションについて気になる点・ご不明点等ございましたら
お気軽にお問合せ下さい(^^♪