投資不動産の賃貸ニーズ特集! -下北沢駅-

こんにちは!FB編集部です(^^)/今回は『下北沢駅』です💛

駅概要

下北沢駅(しもきたざわえき)は、東京都世田谷区北沢二丁目にある、小田急小田原線と京王井の頭線の駅で、両線の乗換駅です。

のりば

ホーム路線方向種別行先
地下2階(急行線)ホーム
1Odakyu odawara.svg 小田原線下り■急行
■快速急行
□通勤急行
小田原・片瀬江ノ島方面
2上り新宿方面
地下1階(緩行線)ホーム
3Odakyu odawara.svg 小田原線下り■各駅停車
■準急
■急行(上り千代田線直通のみ)
□通勤準急
小田原・片瀬江ノ島方面
4上り新宿・Logo of Tokyo Metro Chiyoda Line.svg 千代田線方面
番線路線方向行先
1Number prefix Keio-Inokashira-line.svg 井の頭線下り明大前・永福町・久我山・吉祥寺方面
2上り渋谷方面

周辺環境・商業施設

シモキタエキウエ

『シモキタエキウエ』は2019年11月1日に開業した、小田急線下北沢駅上部にある飲食・物販などバラエティ豊かな16店舗が揃っています。7:00-22:30で営業しているスターバックスや8:00-23:00で営業しているシュマッツ・ベーカリー&ビアなど朝から利用できる店舗もあり通勤前のモーニングにも利用ができます。11:00-0:00まで営業しているヤキトリてっちゃん talking GORILLA[やきとり居酒屋]もあり帰宅前のちょっと一杯にもちょうど良さそうです♪

PEACOCK STORE下北沢店

logo

駅からすぐの場所にあり、品揃えも豊富です。10:00 – 23:00で営業しているので帰宅時間の遅い人にも便利です。

〒155-0031 東京都 世田谷区 北沢2-25-21
03-3469-1311
下北沢駅 約2分

オオゼキ

10:00~21:00と営業時間は短いですが、スーパーにしては規模がかなり大きいです!

〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-9-5
03-6407-2551
下北沢駅 東口徒歩1分 中央口徒歩2分

下北沢一番街

カフェや古着屋、レコード店やライブ会場などが集まる下北沢は、学生、音楽好き、古着ファンなどでにぎわいます。駅から少し歩くと、さらにディープな楽しみが詰まった下北沢一番街商店街があります。ショッピングやカフェでリラックスして過ごしたり、音楽に親しんだり。この街にはさまざまなスタイルの楽しみ方があります。

和食・洋食・中華・その他の飲食/居酒屋・バー/カフェ/食品販売(洋・和菓子、パン、お米、お酒など)/ファッション/物品販売(メガネ、時計、自転車、文具、古本、お花、カバン、雑貨、コンビニなど)/美容室、理容室、ネイルサロン、タトゥー/家具、建具、電気、ガス/サービス、コミュニティ、スクール/ペットグッズ/金融・保険/不動産/クリーニング、洋服のお直し/ドラッグストア/クリニック・整骨院/画廊・ギャラリー など

マルシェ下北沢

下北沢駅から近いので利便性が高いロケーションです。駅から徒歩2分程度の場所にあるのでアクセスは良いです。下北沢にある色々な店舗などが集まる商業施設で、本多劇場ヴィレッジヴァンガードをはじめ個性的なテナントが入っていてショッピングを楽しめます。

〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-15
下北沢駅 約2分

その他

撮影したのが朝早かったので人気が無さそうに見えますが、日中は人通りは多いです。いかにも下北沢らしい通りですね(笑)飲食店は有名チェーン店から個人経営のレストラン・カフェや居酒屋など様々なジャンルが揃っています。話題のスイーツ屋さんやタピオカショップをたくさん見かけました!若者ウケしそうな流行店がある一方、下町の雰囲気も味わえる場所です。

賃貸ニーズポイント

家賃相場

気になる下北沢駅の家賃相場を見ていきましょう(^^♪

間取りすべて1R~1K1DK~2DK2LDK~3DK3LDK~4DK
家賃相場10.71万円7.95万円12.67万円19.61万円33.11万円

治安の良さ

♦北沢警察署 下北沢交番

下北沢駅周辺には飲食店や服屋などの多数のショップがあり、昼夜を問わず人が多いです。夜間も賑やかで明るいですが、繁華街であるが故に少し治安の心配があるかもしれません。女性の一人暮らしは物件までのルートが安全なのか確認しましょう。駅から少し離れると静かな住宅街もあり、夜は静かで一人暮らしにも安心です。

主要駅までのアクセス

駅名所要時間乗換回数
品川駅約25分乗換1回
新宿駅約8分乗換なし
東京駅約29分乗換1回
渋谷駅約4分乗換なし
池袋駅約27分乗換1回
First Bliss編集長
小田急小田原線と京王井の頭線の両方が利用でき、新宿・渋谷へのアクセスに便利です💛
ファーストブりす
下北沢駅の特徴として、人気スポットへの電車代が安いこともあるよ!

-都心に通勤する方にもおすすめの街です-

入居者口コミ

下北沢駅:K.T(24歳・男性)
新宿まで8分、渋谷まで4分でどちらも乗り換えなしで行けるのでどこに行くのも便利。駅周辺で買い物できる場所がたくさんあるので利便性は高いです。若い人が多いです。


下北沢駅:K.M(31歳・女性)
基本的に常に人が多いエリアなので、常に明るいです。治安はさほど悪く感じません。買い物環境は生活するのに十分すぎるくらいあります。飲食店も豊富なので飽きずに楽しめます。

まとめ

下北沢駅はおしゃれなカフェや古着屋が多く、流行に敏感な人が集まる街です。アクセスの利便性が高く渋谷、新宿方面の会社に勤めており、小田急線や京王線をよく利用する人に人気のエリアです。比較的若い人からの人気が高く、単身世帯が多いエリアです。
ワンルームマンションの需要が高いです。周辺環境も充実していて、買い物に困ることは無いでしょう。休日には新しいお店を探してみるのも楽しいですね!

公共交通機関へのアクセス 4
治安の良さ 3.5
家賃相場 3.5
商業施設の充実度 3.5
総合 3.5

投資用マンションについて気になる点・ご不明点等ございましたら
お気軽にお問合せ下さい(^^♪