投資不動産の賃貸ニーズ特集! -高田馬場駅-

こんにちは!FB編集部です(^^)/今回は高田馬場駅の住みやすさ・周辺環境・治安などの情報を編集部自ら取材しに行ってきたのでご紹介したいと思います。投資用1Rマンションを持つなら高田馬場駅はどうでしょうか!?
収益用物件に適した立地なのかも踏まえ、ご紹介いたしますので最後まで見てくれたら嬉しいです(/ω\)

駅構造・概要

高田馬場駅(たかだのばばえき)は、東京都新宿区高田馬場一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・西武鉄道・東京地下鉄(東京メトロ)の駅です。

JR東日本の山手線、西武鉄道の新宿線、東京メトロの東西線が乗り入れ、接続駅となっています。

  • JR東日本:JY山手線 – 電車線で運行される環状線としての山手線電車のみが停車し、それ以外の列車は通過する。また、特定都区市内制度における「東京都区内」および「東京山手線内」に属している。 – 駅番号「JY 15」
  • 西武鉄道:SS新宿線 – 新宿線の起点である西武新宿駅がJRや地下鉄が乗り入れている新宿駅と500 mほど離れていて乗り換えが不便なため、他路線との乗り換えが容易な当駅が実質的なターミナル駅となっている。小平駅から拝島線への直通運転も行っている。 – 駅番号「SS02」
  • 東京メトロ:T東西線 – 中野駅方面の列車は中央線(各駅停車)と直通運転しており、西船橋駅方面の列車は東葉高速線への直通運転を行っている他、平日の朝夕ラッシュ時のみ津田沼駅まで総武線(各駅停車)への直通も行っている。 – 駅番号「T 03」

のりば

番線路線方向行先
1JY 山手線外回り池袋・田端・上野方面
2内回り新宿・渋谷・品川方面
ホーム路線方向行先
3SS 新宿線下り所沢・本川越・拝島方面
4上り臨時降車ホーム(平日朝のみ)
5西武新宿ゆき
番線路線行先
1T 東西線西船橋・津田沼・東葉勝田台方面
2中野・三鷹方面

駅の周りにはバス停が多く、バスでの移動にも便利です🚍

発車メロディ

2003年3月1日より、アニメ『鉄腕アトム』の第一シリーズのテーマ曲を発車メロディとして使用しています。これは手塚治虫が社長を務めた手塚プロダクションが高田馬場にあることと、キャラクターの一人であるお茶の水博士が長官を務める「科学省」が高田馬場にあったという設定から、高田馬場西商店街振興組合がJR東日本に要望し、実現したものです。メロディの制作はスイッチが担当し、編曲は櫻井隆仁が手掛けました。当初は期間限定使用の予定であったのですが、その後も引き続き使用されています。

西武新宿線の高架下にある壁画。手塚治虫の作品のキャラクターや、地域の歴史が描かれている=東京都新宿区高田馬場2丁目

周辺環境・商業施設

駅前は早稲田大学に通じる早稲田通りで、学生の街でもあります。早稲田通り沿いは、学生向けの飲食店や古本屋などが多く立地しています。また、周辺には専門学校も多いです。早稲田口の東側にはロータリーがあり、タクシーや早大正門行などの都営バスが発着します。ロータリー南側にはBIG BOX、東側には芳林堂書店などが入ったFIビル、北側には飲食店が入った稲門ビルがあります。早稲田口西側、JR山手線の外側には、飲み屋街である栄通りがあります。また、高田馬場駅周辺には整骨院や病院も多いです。

BIG BOX高田馬場

高田馬場のランドマーク的存在の建物です。高田馬場駅の早稲田側に位置しています。レストラン、カフェ、雑貨屋、ブティック、ボーリングにゴルフに、ゲームセンターも入っています。1〜2階は主にアパレルショップ、6〜8階はアミューズメント、9階は飲食店といった幅広いジャンルのお店が集う商業施設です。 公式サイト

店舗によって営業時間が異なります。  〒169-8677 東京都新宿区高田馬場 1-35-3 03-3208-7171

高田馬場さかえ通り商店街

高田馬場駅からすぐそばにあるこちらの通りは、飲み屋はもちろん遊びも充実!近所の人や学生で常に賑わうエリアです!

ドン・キホーテ高田馬場駅前店

高田馬場の駅前にあるドン・キホーテ。生活に身近な物なら何でも揃っていて便利なお店です。店内には所狭しと商品がディスプレイされていて、ちょっとごちゃごちゃしていますがそれも醍醐味で、激安商品や珍しい商品を発見できると嬉しくなりますよね!
スーパー・デパート・ホームセンター全てが入っているようなものなので、おそらく最寄り駅にあったら一番嬉しいお店なんじゃないでしょうか…(笑)これは賃貸ニーズが上がる!!!

店舗名ドン・キホーテ高田馬場駅前店
ジャンル
  • スーパーマーケット・食品・食材
  • デパート・百貨店
  • ホームセンター
住所東京都新宿区高田馬場1丁目26−5

  • 地図で場所を見る
  • Google マップで見る
アクセス

最寄駅

電話
電話で予約・お問い合わせ
URL

店内を見てきましたが、ほんとになんでも揃っていてとても便利だなと思いました。ドン・キホーテのキャラクターのグッズも買えますよっ!(笑)よく目にするこのキャラの名前は『ドンペン』らしいですw女の子のキャラクターは『ドンコ』ちゃんです!

スーパーマーケット

賃貸ニーズポイント

家賃相場

間取りワンルーム1K1DK1LDK2DK
家賃相場6.70万円8.59万円11.15万円15.80万円12.00万円

治安の良さ

高田馬場駅周辺は、少々治安が悪めです…(笑)駅前は飲食店が集まっていて夜遅くまで騒がしく、酔っ払い同士のケンカなどが多いからです。編集部も10代の頃、高田馬場駅周辺に住んでいましたが、特に週末の夜は駅前に学生らしき集団が集まっていることが多かったです(*_*; 暗くて人が居ないよりは良いかな?とは思っていましたが、女性は声をかけられてしまうことが多いので注意が必要です。

新宿区の犯罪発生率が多い町名ランキングでは高田馬場は88件中12位…(笑)犯罪認知件数は463件で犯罪発生率は2.42%でした。
ちなみに1位は予想通りの歌舞伎町でした!www

ですがご安心を!駅前には戸塚警察署 高田馬場駅前交番があります。何かあったときの駆け込み寺です。

♦戸塚警察署 高田馬場駅前交番

治安の不安がある新宿区ですが、しんじゅく安全・安心情報ネット(不審者情報のメール配信)などの防犯対策もあるのでぜひチェックしてみたください。

入居者口コミ

 

高田馬場駅:N.K(25歳・女性)
駅前は騒がしいですが、 学生の街なのでリーズナブルな価格の飲食店がたくさんありとても便利です。専門学校も多いので高田馬場駅に住みたい人は多いです。ドン・キホーテがあるのでなんでも買えるのが嬉しいです。急遽化粧品が必要!なんて時も、韓国のラーメンが食べたい!なんて時もよく利用しています(笑)


高田馬場駅:K.E(29歳・男性)
24時間体制のスーパーマーケットが徒歩圏内に数カ所ありますし、もちろんコンビニはたくさんあります。仕事が遅く終わった時も寄ることが出来るのはほんとに便利。最寄り駅で買い物が済むのは嬉しいです。アクセスに関しても山手線内はやっぱり便利。どこに行くにも楽です。タクシーもすぐ拾えるのが気に入っています。

学生が多い高田馬場駅!

賃貸物件の入居者の多くを占める若者層!学生向けの賃貸住宅は、まず家賃が最大のポイントになります。学生の他に、入居者ターゲットでこの家賃相場にマッチするのは、社会人の20代前半くらいになるでしょう。この家賃相場の物件は、市場全体から見ると、競争が激しく優位性を見出すのは難しくなります。

ですが、投資用物件において学校が多いことは空室リスクを抑えるためにも重要となります。

早稲田大学をはじめ、有名大学から専門学校までたくさんの学校があり、学生からの賃貸ニーズを安定して確保できるでしょう。

主要駅までのアクセス

駅名所要時間乗換回数
新宿駅約4分乗換なし
渋谷駅約11分乗換なし
神田駅約22分乗換1回(なしだと26分)
品川駅約23分乗換なし
東京駅約24分乗換1回(なしだと28分)

まとめ

公共交通機関へのアクセス 4.5
治安の良さ 2.5
家賃相場 4
商業施設の充実度 4
総合 3.5

いかがでしたか(/ω\)?高田馬場駅をまとめると、アクセス良し!買い物良し!利便性の高い駅です
学生や若者が多いことから1Rマンションの賃貸ニーズはかなり高いです。有名な大学がある事も空室リスクを抑える上での安心要素ですよね!

また、高田馬場は‘‘投資用物件を買うなら主要五区‘‘と言われる新宿区にあり、立地が良く物件の価値が下がらない場所にあるので、売却時も安心です。投資用物件を検討する上で、出口戦略はとても重要なのです。