投資不動産の賃貸ニーズ特集! -虎ノ門駅-

新橋駅に負けないほどのビジネス街として近年注目を浴びている場所
虎ノ門について調査してきました!

駅概要

虎ノ門駅(とらのもんえき)は、東京都港区虎ノ門一丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)銀座線の駅です。駅番号はG 07。
虎ノ門駅は銀座線が通っています。銀座線と言えば地下鉄の中でも利便性の高い路線であり、新宿駅、渋谷駅などの主要駅にも短時間で行くことが出来ます。また、ほぼ直下を日比谷線が通過しています。

駅構内はとても綺麗でした。さすが虎ノ門、駅の中もおしゃれで憧れます…(/ω\)

 
First Bliss編集部
まるで高級マンションのエントランスのようなデザイン…♡

のりば

番線路線行先
1G 銀座線赤坂見附・渋谷方面
2銀座・浅草方面

利用状況

2020年(令和2年)度の1日平均乗降人員は72,618人で、東京メトロ全130駅中31位です。

電車は銀座線が利用でき、渋谷駅まで約12分です。また、駅から徒歩10分圏内に三田線の内幸町駅、千代田線・丸ノ内線・日比谷線の霞ヶ関駅、JR・地下鉄・ゆりかもめ線の新橋駅があります。

周辺環境・商業施設

買い物施設は、駅周辺にコンビニやドラッグストアは多いですが、スーパーがありません。スーパーは近隣の神谷町駅や新橋駅方面に「成城石井・マルエツプチ・肉のハナマサ・まいばすけっと」などがあります。虎ノ門ヒルズ内に「福島屋 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー店」は入っていますが、毎日のお買い物には少しお値段が張るかもしれません…。

虎ノ門ヒルズ

虎ノ門ヒルズ(とらのもんヒルズ)は東京都港区虎ノ門にあり、2014年(平成26年)6月11日に開業した超高層ビルおよびその周辺に建設する4つのビルの総称で、森ビル株式会社が開発・施設運営を行っています。

「環状第二号新橋・虎ノ門地区第二種市街地再開発事業Ⅲ街区」として東京都が施行、森ビル株式会社が特定建築者になって建設されました。

ビル周辺にはお洒落なカフェがあり、仕事をするビジネスマンの姿も見受けられました。

官公庁など

経済産業省/財務省/霞が関コモンゲート/東館(中央合同庁舎第7号館官庁棟) – 文部科学省、会計検査院/西館(中央合同庁舎第7号館官民棟) – 金融庁/旧文部省庁舎 – 文部科学省、文化庁/特許庁/国立印刷局/駐日アメリカ合衆国大使館

企業・オフィスビル

虎ノ門駅の周辺を歩いていると、誰もが知っているような大手企業のオフィスビルをたくさん見かけます。
虎ノ門エリアは、国家戦略特区プロジェクトにおける「国際的ビジネス拠点」地区と位置付けられ、
外資系・金融系企業などの誘致を目的としたグローバルビジネスの環境基盤の整備や、駅周辺の街づくり、環境・防災機能の強化などに向けた再開発が進められています(更新:2020年10月19日 「虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟」を更新)。

沖電気工業 本社/霞が関ビルディング/首都高速道路日土地ビル/商船三井 本社/新日鉱グループ各社 本社/虎ノ門琴平タワー/日経ラジオ社(ラジオNIKKEI)/日本たばこ産業 本社/日本中央競馬会 (JRA) 本部/日立ハイテクノロジーズ 本社/ポニーキャニオン 本社/森トラスト 本社 など。

賃貸ニーズポイント

主要駅までのアクセス

駅名所要時間乗換回数
新橋駅約2分乗換なし
銀座駅約4分乗換なし
御茶ノ水駅約19分乗換1回
大手町駅約13分乗換1回
東京駅約13分乗換1回

家賃相場

間取りすべて1R~1K  1DK~2DK2LDK~3DK
家賃相場20.71万円12.54万円24.74万円33.75万円

治安の良さ

虎ノ門は非常に治安が良いオフィス街です。犯罪発率が低く治安の良い街です。駅北側の一部のエリアを除くと、ほとんど犯罪が発生していません。この治安の良さは、駅周辺の住宅街に官庁や大使館が多いことが関係しているそうです。それぞれの場所で独自に警備員を配置・巡回させるなど防犯対策を徹底しています。

♦愛宕警察署 虎の門交番

入居者口コミ

 

虎ノ門駅:K.A(29歳・女性)
マンションやスーパーは少ないです。職場が新橋なので買い物は新橋で済ませることが多いです。各国の大使館が立ち並んでいる関係で、至る所に警備員や警察官がいます。虎ノ門駅の周辺は治安がよく新橋のようにガヤガヤした感じがないので住みやすいです。アクセスも良いので、利便性は高いです。


虎ノ門駅:A.M(33歳・男性)
オフィスビルが立ち並び、夜でも道は明るく人通りがとても多いです。港区は家賃相場が高い街であり、その結果世帯年収が比較的高い人が集まっているエリアでもありますよね!治安と居心地がとてもいい場所で、気に入っています。職場も駅周辺なのでタクシーですぐ行けるので便利です。

まとめ

虎ノ門駅周辺にはカフェや居酒屋、レストランといった飲食店が数多く並んでおり、外食には困りません

ビジネス街として数多くの企業が点在しています。そのため会社が近くにある人はもちろんのこと、通勤に便利な銀座線も通っているので、新宿駅や渋谷駅に通勤するサラリーマンの人にもおすすめできるエリアです。

コンビニや薬局もあり、生活用品が足りなくなった際もすぐに購入することが出来ます。新橋駅へは銀座線で2分。いざとなったら新橋駅に買い物に行くのもいいでしょう。

投資用物件を持つには良いとされる、主要五区であること・アクセスが良い点・家賃が高い点などが該当します。

公共交通機関へのアクセス 3.5
治安の良さ 4.5
家賃相場 4.5
商業施設の充実度 3.5
総合 4

投資用マンションについて気になる点・ご不明点等ございましたら
お気軽にお問合せ下さい(^^♪

                  TEL  : 03-6804-9830

                  FAX :03-6804-9839

                  FREE :0120-095-030