こんにちは!FB編集部です(^^)/今回は、
観光スポットが充実『築地駅』です💛
駅概要
築地駅(つきじえき)は、東京都中央区築地三丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線の駅です。駅番号はH 11。副駅名は本願寺前。築地駅は東銀座駅と八丁堀駅の間に挟まれている駅です。


のりば
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | ![]() | 銀座・六本木・中目黒方面 |
2 | 上野・北千住・南栗橋方面 |
日比谷線は本数が多く、特に築地駅のある区間はひどい混雑になるようなことはほとんどないので 、朝の通勤ラッシュの時間帯も比較的ゆっくりと過ごすことができます🚊
周辺環境・商業施設
築地駅を出るとすぐにコンビニや飲食店がたくさんあり、駅周辺で買い物を済ませることもできます。




築地場外市場
築地駅から徒歩1分のところにあるのが築地場外市場です。築地駅の名物と言われる魚市場です。築地市場とは違い、ここは一般の人が買い物できる市場で、こちらも築地市場と同じくらい人気のスポットです。料理好きな方は鮮魚を購入するのにとても便利で、スーパーでは手に入らないような物が購入できたり、新鮮で安く仕入れられるなど様々な嬉しいポイントがあります。外食派の人でも、食事処があるので楽しめます。


6:00 〜 9:00 業務用仕入れメイン
9:00 〜14:00 通常販売時間
14:00 〜自由営業時間
もんぜき通り(築地門跡会)
雨が降ってもアーケードのあるもんぜき横丁は元気に営業中!むしろ空いているので穴場かも?!
立派な野菜が安く買えるのでおススメです。
まいばすけっと 築地2丁目店
築地駅から74mと、駅周辺で1番近いスーパーです。
所在地 | 〒104-0045 東京都 中央区 築地2-11-9 築地MTビル |
---|---|
電話番号 | 03-5148-1655 |
事業会社 | まいばすけっと株式会社 |
まいばすけっと新富町駅前店
築地駅徒歩5分で、7:00~23:00で営業しているので生活に便利。店舗は小規模ですが、通常のスーパーと変わらないくらいの品揃えで一人暮らしには十分な場所です。
所在地 | 〒104-0042 東京都 中央区 入船3-2-6 |
---|---|
電話番号 | 03-5540-8561 |
事業会社 | まいばすけっと株式会社 |
ニューみ乃り屋→287m
まる一浜田商店→308m
株式会社北島商店→333m
浄土真宗本願寺派 築地本願寺
代表電話:03-3541-1131 FAX:03-3541-7071
築地本願寺カフェ Tsumugi
築地本願寺
お店は東京メトロ日比谷線の築地駅から徒歩1分ほどの築地本願寺の敷地内にあります。
広く大きな敷地なので駅から上がるとすぐに分かります。
外観
本堂とは別のインフォメーション棟内にカフェはあります。
外にはオープンテラスもあるので晴れた日には非常に気持が良さそうです。
店内
店内には大きなガラス窓が広がり中庭を見渡すことができます。
カウンター席にはしっかりと電源タップも設置されているので実用性があります。
朝8時から10時30分まで提供される18品の朝ごはんが有名です。
今回は、10時頃に伺いましたが、店内はお客様で賑わっていました。
その他商業施設
賃貸ニーズポイント
家賃相場
気になる築地駅の家賃相場を見ていきましょう(^^♪
間取り | すべて | 1R~1K | 1DK~2DK | 2LDK~3DK | 3LDK~4DK |
家賃相場 | 15.07万円 | 9.98万円 | 17.55万円 | 28.41万円 | 26.78万円 |
治安の良さ
築地駅周辺は昼夜問わず人通りが多く、夜でもたくさんの人が行き来しています。ですが、警視庁が公表している犯罪発生率マップを参考にすると犯罪発生率が低いエリアに該当します。中でも「築地1丁目」「明石町」「入船3丁目」は、粗暴行為が1件も発生していないので、とても治安が良いエリアです。周辺に警察署や大学などもあるため防犯意識が高く、定期的なパトロールも行われています。
♦築地警察署 新富町交番
築地警察署 小田原町交番 や 警視庁 築地警察署などもあり、安心できるエリアです。
主要駅までのアクセス
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
銀座駅 | 約3分 | 乗換なし |
東京駅 | 約14分 | 乗換1回 |
品川駅 | 約18分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約27分 | 乗換1回 |
新宿駅 | 約31分 | 乗換2回 |
入居者口コミ
築地駅:S.D(36歳・男性)
アクセスが良く都心の企業に勤めている人にも築地駅はおすすめです。銀座に歩いて行けるので複数路線の利用が可能なのも嬉しいポイント。基本的に30分もあればほとんどの主要駅に行くことができます。
築地駅:K.E(29歳・女性)
周辺に会社が多いので平日はサラリーマンをたくさん見かけます。休日は静かな印象。治安が良く女性の一人暮らしでも安心して生活できます。
まとめ
築地市場の朝はとにかく早い!まだ始発の出ていない時間から仕事をする人も多く、そんな築地勤めの人たちは最寄りの築地駅に住む人が多いです。また銀座まで歩いて15分程度で行けるので銀座勤めの人からの賃貸ニーズも見込めます。築地駅は日比谷線が走っているため、東京駅や品川駅を利用するという人にも非常に便利な駅です。東銀座まで歩けば浅草線も使え浅草、羽田空港、成田空港も利用可能。立地が良くアクセスの利便性が高いエリアです。
家賃相場は15万円と高く、住宅街があり治安も良い落ち着いた場所で買い物環境も整っています。
公共交通機関へのアクセス | 3.5 |
治安の良さ | 4 |
家賃相場 | 4 |
商業施設の充実度 | 3.5 |
総合 | 3.5 |
投資用マンションについて気になる点・ご不明点等ございましたら
お気軽にお問合せ下さい(^^♪